SSブログ

感動の「オトナ帝国の逆襲」 [映画:コメディ、恋愛]

「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」

ALWAYS 三丁目の夕日公開より3年早い2001年の公開です。
ある映画雑誌では、2001年度の1位になっています。大人でも観れると、
ずっと聞いてはいたのです。
レンタル屋で借りることができなく、DVDを買おうかと思ってたくらいでしたが、
TVで放送してくれました。

多少、内容がわかりますが、しんちゃんが解決するのは
「時代劇」の結果と同じなので、気にしないで下さい。


「三丁目の夕日」より時代は12年ぐらい経っています。
高度成長期と呼ばれる時代の始まりが、「三丁目の夕日」の頃で、
最盛期が万国博覧会(EXPO'70)のころになります。
冒頭の『EXPO'70』のシーンで、ノスタルジックに観れる人が
限定されてしまうかもしれません。

『EXPO'70』は「20世紀博」というテーマパークの1つですが、
登場シーンが多いです。
未来に限りなく夢があった頃の象徴が『EXPO'70』なのです。

【簡素なあらすじ】
 組織”イエスタデイ・ワンスモア”が、大人を子供に戻し、
”古き良き昭和”を作って未来を放棄する社会設立を進めていた。
むかしのにおい(懐かしさのにおい)で、
すべての大人を、変えてしまう計画だ。
”しんのすけ”一家も、両親(ひろし、みさえ)を奪われてしまうが、
一家で、力をあわせて解決していく。(あらすじ終)

 

「三丁目の夕日」は、未来を希望させるシーンで終わりますが、
こちらは、その未来(現代)で、家に帰宅して終わります。
普通の明日を迎えるために。


懐かしさを否定してるのでもなく、現在が悪いのでもない、
ただ、家族で力をあわせて、明日を向かえてたい。
そんな印象を受けました。
吉田拓郎の「今日までそして明日から」 が語っています。


”イエスタデイ・ワンスモア”のふたりは”ケン”と”チャコ”。
「チャコちゃん何とか」、「何とかケンちゃん」のTV番組シリーズにありました。
2000GT、コスモスポーツ、スバル360など名車。
TVの声 関根勤 小堺一機 が出演
挿入歌「ケンとメリー 愛と風のように」「白い色は恋人の色」
「今日まで明日から」など懐かし曲が効果的に。
夕焼けの中、野原家が岐路に着くトラックの荷台で揺られている時、
バックでながれる「今日まで明日から」
に、”ジ~ン”としてしまいました。

しんちゃんが階段を駆け上がるシーンは象徴的な場面です。名作です。

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2002/11/25
  • メディア: DVD


 懐かしの大阪万博EXPO70  http://www.expo70.jp/expo70.html

万博公園             http://park.expo70.or.jp/index.html

EXPO'70の写真を       http://homepage3.nifty.com/saekisin/b/banpaku.html


1/20追加
「太陽の塔内覧会」とうい企画があって内部を見れたのご存知でした?
私は、今日知りました。07年3月31日でいったん終了で、3年後の万博40周年
に再公開するそうです。
今も、個人では無理で、ツアーに参加でないと見れません。詳細はこちらで :


公式記録映画 日本万国博 DVD-BOX

公式記録映画 日本万国博 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2006/03/10
  • メディア: DVD


公式長編記録映画 日本万国博

公式長編記録映画 日本万国博

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2005/05/25
  • メディア: DVD

EXPO’70

EXPO’70

  • 作者: 中和田 ミナミ
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2005/06/17
  • メディア: 大型本


京都市東山知恩院前上ル(追記) [店]

暇なので、掃除をしていると、古いかばんがでてきました。
一澤帆布製のかばんです。タイトルでピンと来る人も多くいらっしゃるでしょう。

知恩院前の一澤帆布は、地元よりむしろ、観光客に有名なかばん屋ですが、”お家騒動”
で、世間一般に有名になりました。

店は、古くから同じところにありました。木造の間口の狭い、目立たない店でした。
どちらかと言うと、業務向きの、丈夫なシンプルな、かばんです。
テントなども扱ってました。市販用かばんが、土間の一方の壁に十数個掛けてありました。
紹介記事(昔の)では、10個以上は別注できるとありました。
その記事を見て、実際に行くと、手間がかかると断れました。
1985年ごろのことです。
紹介記事で、同じようなオーダーが多くて、対応できないとの事でした。
雑誌に多く掲載され、他所で手に入らない希少価値から人気が出ていきます。

いまだに、人気が続いています。騒動の後、信三郎かばん開店時(2006年4月)は入場制限してたニュースもありました。(今も並んでるようです)
学校で使っていると事も(同志社小学校)有名ですが、残念ながら、市販品を持ってる人は、まわりにいませんでした。

『京都市東山知恩院前上ル 一澤帆布製』 と書いた布が、かばんに縫われています。このタグがいいようです。

私のかばん(1985年もの)にはありません。写真を見てもらうと、知ってる人は、一澤帆布製とわかるショルダーバックです。
リュックのように担げるタイプです。

 

 

タグがないのは、当時、かっこ悪いと思ったので、はがしたからです。
20年経って、この状態ですから、いいものには違いないようです。

この先、ブランドとして残る”一澤帆布”と、引継がれた”伝統”のどちらが生き残っていくのでしょう。
二つに分かれた経緯を知る人は、信三郎帆布を応援するでしょう。
昔からのファンも同じでしょう。地元京都の支持者も同じでしょう。

新・一澤帆布が再開して、優位な価格と、同等の品質を保って、
インターネットで販売を始めたら、全国区になっていく気もします。
成功したら、信三郎帆布は分家した店として、語られるかもしれません。

他の地方でも、地道によい製品を作られてる所が、沢山あると思います。ただ、京都の老舗でなかったら、ここまで注目されなかっただろう、という気持ちがあります。『京都』ブランドが、過大評価を生んでる気もするのです。

私の持っているかばんの種類も、”新・一澤帆布”が今後、製造します。
新・一澤帆布は、”ネームタッグ誕生話”をホームページのこぼれ話で紹介して、ブランドの強調をしています。
ブランドが一人歩きしていくか、気になるところです。

 

一澤帆布の案内では、ここの紹介記事が分かりやすいと思います。
http://www.wanogakkou.com/culture/040000/040200_hanpu.html

 追記10/5 一澤帆布は10月16日(10:00)から営業再開と発表(店舗のみ)
http://www.ichizawa-hanpu.co.jp/


もう一度観たい恋愛映画 [映画:コメディ、恋愛]

出演者の好みが評価を左右してしまうので、なかなか書けませんでした。

邦画なら「いま、会いにゆきます」「世界の中心で、愛をさけぶ」
韓国映画なら「ラスト・プレゼント」「八月のクリスマス」「イルマーレ」「私の頭の中の消しゴム」が特によかったのですが、定番ばかりになってしまいます。

で、今回は、好きな女優で選んでみました。

「ターンレフト・ターンライト」2002年 出演:ジジ・リョン/金城武/テリー・クワン

すれちがいカップルのラブ・コメです。あるような、ありえない設定ではありますが、横恋慕する人が邪魔するので、なかなか上手くいきません。「あの時の出会いが、運命だったのだ」と、自分も夢を描いてみますか?

ターンレフト・ターンライト 特別版

ターンレフト・ターンライト 特別版

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2006/04/14
  • メディア: DVD

 

「君のいた永遠 (Tempting Heart)」1999年 出演:ジジ・リョン/金城武/カレン・モク

振り返りなつかしむ恋愛の映画。切ない青春時代から流れる月日。再開した時、男は結婚していた。3人ですごした季節は・・
女流監督(シルヴィア・チャン)が、過去の自分の恋愛体験の映画化をすすめていくなかで、回想シーンのように描かれるので、多少ストリーを混乱させてしまうかもしれません。
日本(東京)のシーンがあります。

君のいた永遠(とき) デラックス版 


 

 

 

【ジジ・リョン】
香港を中心に活躍されてる、歌手、女優です。日本の露出は少ないです。
上記映画の他に、「再見 ツァイツェン~また逢う日まで」が日本で公開されています。
シチズン時計(クロスシー)のCMで玉木宏さんと共演。
NHK中国語会話のオープニングテーマに「I wish I was」が使われていました。
日本の所属プロダクションは金城武、F4(流星花園 花より男子)と同じです。
オフィシャルサイト  http://www.fulong.jp/gigi/gigileung.html

再見 また逢う日まで デラックス版

再見 また逢う日まで デラックス版

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2004/09/24
  • メディア: DVD



「悪者見参」を読んで [トトとか]

悪者見参(木村元彦著)

きっかけ

オシムの言葉(木村元彦著)を読みたいと思っていました。本は最近はほとんどAmazonで購入しているので、ついでに、カスタマーレビューを読んでいました。”ついでに”というのは、購入するのは決めていたので、参考にするつもりで見てはいなかったのです。そこで、ひとりの人が、「背景を知るのに併せて読めばいい」と、この本を推薦してたのです。そーなのかー、と、軽い気持ちで読みました。


知らない事が多すぎる

正直しんどい。ページが進みません。それは、普段、本を読まないからだけではありません。あまりに知識がなさ過ぎました。ユーゴスラビアが、6つの国に分かれていた事さえ知らなかったのです。
それと、名前が覚えられないのです。○○ビッチが多すぎるのです。


民族浄化

なんと、ショックな言葉なのでしょう。人を、物として扱う言葉です。
いままで、聞き逃していたのです。意識してなかったのです。こんな恐ろしい言葉を。
大量虐殺、迫害で別の民族を地域から排除するのです。
(直接的暴力を伴わない同化政策も含んでいるようですが、民族の意思を無視するのは同じです。)


絶対的な悪者は作られるのだ

カバーにも書かれている言葉です。セルビア人に張られた”レッテル”(悪者)。何故?ここまで特定の民族に憎しみを向けなければいけないのでしょう。政治的な戦略のために、人の命が使われた恐ろしさを、忘れてはいけないのです。

ユーゴ・サッカーに魅せられた筆者が、国歌を歌わない代表(ユーゴ)に疑問を持ったときから始まる。『その背景を追う旅』と、筆者は冒頭で書かれています。
1991年から2001年のユーゴスラビアを、特定の民族に肩入れなく、見たものだけを書き綴られています。

昨日までの友人が、他民族という理由だけで、憎しみあう関係に変わってしまう怖さや、他民族というだけで、狙撃の的にされる恐怖や、長年住み慣れた町を追われる辛さは、今の自分の、想像の枠を超えたことなのですが、それらは現実にあった事なのです。

年表に記された内容では計り知れない真実がここにはあります。
筆者自身が、実際に現地で集めた”当事者の言葉”が記されています。

残念な事に、私の理解力も、伝達力も不足してますので、興味を、逆に無くされないか心配です。読もうか迷われてる方は、他の方の、レビューを見て下さい。

悪者見参―ユーゴスラビアサッカー戦記

悪者見参―ユーゴスラビアサッカー戦記

  • 作者: 木村 元彦
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2001/06
  • メディア: 文庫

 

ドラガン・ストイコビッチ セルビア出身
イビカ・オシム ボスニア・ヘルツェゴビナ出身
マルコ・ビドゥガ(オーストラリア代表) クロアチア出身

参考に各国(独立年)の民族データを調べました。調査年度不明。

スロベニア(1991) スロベニア人84% 旧ユーゴ系10%
クロアチア(1991) クロアチア人89% セルビア人4%
マケドニア(1992) マケドニア人64% アルバニア人25%
ボスニア・ヘルツェゴビナ(1995) ボシュニャク人48% セルビア人37% クロアチア人14% 
セルビア(2006) セルビア人83% マジャル人4% {2002年国勢調査}
 コソボ自冶州 アルバニア人88% セルビア人7%
 ヴォイヴォディナ自治州  セルビア人65% マジャル人14%
モンテネグロ(2006) モンテネグロ人43% セルビア人32% ボニャック人8%


もう一度観たい映画「L.A.コンフィデンシャル」 [映画:アクション、SF、サスペンス]

 せっかく、カテゴリーを分けたので、

「L..A.コンフィデンシャル」

1997年作品 98年度キネマ旬報ベスト・テン第1位です。
50年代初期のロサンジェルスを舞台に、殺人事件をめぐり、警察と暗黒組織でうごめく人間模様を描いたサスペンス。
2時間を越える(138分)作品ですが、飽きさせませんでした。私をサスペンス好きにさせた映画です。

何本も観ていると、似たような映画に出くわして、余計な事に比較してしまい、
過去に観た方が、よかったとか思ってしまう事があります。
刑事ものですから、誰が犯人かわかってしまっては、興味半減です。
パターンは限られてますから、たまたま、同じ結末が続いたりしたら、自分の選択ミスです。諦めます。
幸い、私は、すぐ忘れるので、毎回、今回の作品は、どうなるのか楽しんでいます。

過去作品のひいきを考慮しても、とっておきの秀作だと思っています。


あらすじ
街のコーヒーショップで元刑事を含む6人の男女が惨殺される。
殺された刑事の相棒だった バド刑事が捜査を開始。
殺された女と一緒にいたリンに接近。リンはスターに似た女を集めた高級娼婦組織の一員。
エド警部補も売春組織を捜査。ジャック刑事に協力を求める。

出演者
ケヴィン・スペイシー :副業家のジャック・ヴィンセンズ刑事
ラッセル・クロウ :熱血漢のバド・ホワイト刑事
ガイ・ピアース :野心家のエド・エクスリー警部補
ジェームズ・クロムウェル :刑事課のボス、ダドリー・スミス警部
キム・ベイシンガー :高級娼婦のリン
ダニー・デヴィート :タブロイド誌の記者シド
デイヴィッド・ストラザーン :売春元締のピアス・パチェット

:くれぐれも、検索で「L.A.コンフィデンシャル」を調べて、映画解説やあらすじを読まないようにして下さい。結末、犯人を書いてるところが複数あります

L.A.コンフィデンシャル 


フィールドの向こうに人生が見える [トトとか]

「オシムの言葉」を読みました。

本の帯に、内容のない本によくあるコピー
『この一冊でオシムのすべてが解る』があります。
”すべて”などと軽々しく使わないでほしいです。
サブタイトルの「フィールドの向こうに人生が見える」で、十分伝わります。

この本のアマゾンのカスタマーレビューには、沢山の書き込みがあります。
売れてるからこそですね。
特に最初の頃に書かれたものが、内容をうまく伝えられてます。
歴代代表監督をシェフに例えたものは、おもしろいです。

きっかけ
代表監督就任後、この本がよく紹介されてました。
でも、売切れ状態の時が続いていたので、
なかなか手にする事が出来ませんでした。
それからは、忘れていたのです。
でも、再び、読んでみようかと思わせたのは、
特定の記者が、いつも嫌味な記事を書いていたからなのです。
すべての人が、絶賛すると言う事はありえない事ですが、
毎回毎回、批判的なのもおかしな話です。
大勢が賛同する中で、わざと問題を提言して、
目立ちたい(売上につなげたい?)のは、見えみえです。
でも、それだけではないように感じました。
何か恨みがあるのだろうか、
記者会見で馬鹿にされたと思い込んでるのだろうか、
そのへんを知りたくなったのです。

そんな興味本位の答えは、書かれていませんでした。
動機の目的は、あっさり無くしました。
でも、いいんです。イビツァ・オシムをもっと知れましたから。

言葉尻を勝手に解釈してひん曲げてる人が書いているのは、
”記事”とは呼べません。
ちょうどいい言葉がありました。”たわごと”でした。
多くの人が、この記者の”たわごと”を信じてないので、
とるに足りない事です。放置していればいいのです。

ただ、この本の中に、
「新聞記者は戦争を始めることができる。意図を持てば
世の中を危険な方向に導けるのだから。
ユーゴ戦争だってそこから始まった部分がある」と、
インタビューに答えた一節があります。
語録としてとりあげられ、注目を浴びてる事に対する考えを聞かれた時に、
あわせて答えられた言葉です。
言葉の重要性をとりあげています。マスコミ諸君は考えて発言してますか?


感想文を書くには、もってこいの本かもしれません。
管理職の教科書にもピッタリくるかもしれません。
無数にあると思える経験と知識の引き出しがあるにもかかわらず、
「毎日、選手から学んでいます」と言ってのけるこの人は、
「私の仕事はスイカを売ることでなくて、
生きている人間と接してるわけだから」
と、言い回します。
人として接するから、相手の事を十分に考えて、
指導されているのがわかります。

日本は強くなります。日本サッカーは変わります。
そう信じれる監督が就任してくれた幸運に感謝します。
スポンサーや、協会の横文字名称好きの方も、
変わられる事を強く希望します。

 

オシムの言葉―フィールドの向こうに人生が見える

オシムの言葉―フィールドの向こうに人生が見える

  • 作者: 木村 元彦
  • 出版社/メーカー: 集英社インターナショナル
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本


オシム監督語録はジェフウナイテッド市原千葉のサイトにあります。
この本では、その語録を列挙してるのではありません。
「悪者見参」とあわせて、感想などと、考えていましたが、すごく長くなりそうなので、投げ出しました。
2冊を通して、スポンサーがある以上、マスコミは正義、正確でない事、また、スポンサーが国家に変わったときに、手先になる事を、強く意識しました。


もう一度観たい映画「es[エス]」 [映画:アクション、SF、サスペンス]

es[エス]

あらすじ
大学の心理学部で実験が試みられ、新聞広告で集められた人が、被験者となります。
”看守役”と”囚人役”に分けられた被験者は模擬刑務所に収容されます。
2週間、設定されたルールのなか、それぞれの役を演じるのです。
その中に、この実験をレポートして、記者として復活しようとするかつて新聞記者で現在タクシーの運転手をしている主人公タレクが、参加します。
囚人役は、番号で呼ばれ、看守役に敬語を使い、指示に従わなくてはならないのです。ルールを犯した、囚人は罰を与えられるます。ここのルールです。
安易な感じで、実験に参加していた人たちが、次第に対立し、
自分を無くしていきます。やがて、実験は中止に追い込まれます。(あらすじ終)

2001年モントリオール国際映画祭にて最優秀監督賞を受賞作品です。

実際の実験をもとにした映画だそうです。
実に怖い映画です。サウペンスが?サイコが?いいえ、現実だからです。
環境で、人は、人でなくなることができるのです。
戦時下の中という特殊な環境下では、現実におこっていることです。
映画は刑務所の環境での出来事で、現在の生活環境ではありません。
でも、”管理職役”や”先生役”、”父親役”や”母親役”、”恋人役”を演じてるなと、思った事はありませんか?。ホントの自分と違う役をやってませんか?。
ある場所では、リーダーで、違う場所では服従者だったり、反抗者になったり。
求められた役なのか、状況がそうさせているのか。
自分だけは、いつも同じと言い切れるでしょうか。

 

es[エス] 


「きょうのできごと」と「パッチギ」 [映画:ドラマ、ファンタジー]

「いちげんさん」の中から独立しました。京都ロケの映画

「きょうのできごと」
砂浜で座礁した鯨を見つけた女子高生、ビルの間で身動きできなくなった男、引越祝いに集まった友人。
それぞれの話がはじまる。普通の一日にも、いろんな事情があってこうなった。
他の出来事が、テレビで放送される事件でも、自分はただの傍観者でしかない。関係ない、と思ってたら、知ってる人がかかわっていたりする。だからと言って、どうかなるわけでもない。勝手に流れていく一日。みんな「きょうのできごと」なんだけど、ちょっと変わった気もする。「昨日の出来事」になったのは間違いない。

何処でロケをしたのか気になって見てました。
中沢(妻夫木聡)が車にはねられるシーンは、出町橋と河合橋の間、葵公園(鴨川公園)の前です
正道(柏原収史)の下宿は北野天満宮付近、河原町今出川の看板の下は、上七軒歌舞練場です

きょうのできごと スペシャル・エディション

きょうのできごと スペシャル・エディション

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2004/08/25
  • メディア: DVD

「きょうのできごと」というできごと

「きょうのできごと」というできごと

  • 出版社/メーカー: レントラックジャパン
  • 発売日: 2004/10/25
  • メディア: DVD


「パッチギ」
この映画に関してはあまり語りたくないのです。ちょっと偏った民族色を感じるのです。
私より前の世代の話のように思います。中学、高校の通学圏が舞台なので、複雑な心境です。
殴られた的な話を聞いた事はありますが、それ以上の話は知りません。
左京区の東側、山手の北から、北白川(銀閣寺)に朝鮮学園、鹿ヶ谷にノートルダム女学院、永観堂に東山高(私立)の順で、1km間隔ぐらいの距離であります。公立高は近くにありません。

知ってる場所がよく映ります。
決闘場面の川原が、加茂川と高野川が合流する三角州のところです。「きょうのできごと」の鴨川公園の下手です。
学校は滋賀県の比叡山高校(エンドロールででます)グランド後ろに琵琶湖が・・
智積院(東山区東大路七条下ル)大阪のホープ会らが集まるシーン他、バックにタワーが見えます。
新京極周辺、狸谷不動尊駐車場(銀閣寺の駐車場)、しょうざんボウル、丸物百貨店(近鉄)、京都コンサートホール駐車場、嵐電など、どの場面なのか探してみるのも面白いです。

パッチギ ! スタンダード・エディション

パッチギ ! スタンダード・エディション

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/07/29
  • メディア: DVD

 


残心(ざんしん) [トトとか]

残心(ざんしん)
武道における心構え。一つの動作が終わってもなお緊張を解かないこと
剣道では打ち込んだあとの相手の反撃に備える心の構え。
(打突した後にも油断をせず、相手のどんな反撃にもただちに対応できるような心構えと身構えを示すことです。)
弓道では矢を射たあとその到達点を見極める心の構えをいいます。(辞書より)

この言葉を、デットマール・クラマー氏の事を書いた記事で知りました。
『「選手に”残心”がない」と練習をみていたクラマー氏が言ったが、意味がわからず戸惑った。』という一節です。(読売新聞関西発 師あり弟あり
デットマール・クラマー氏は、東京オリンピックで代表コーチに呼ばれたドイツ人です。
「日本サッカー殿堂」2005年第1回受賞者。FIFAのコーチとしても世界70ヶ国以上で指導されていました。
日本代表の基礎を作った事から「日本サッカー育ての親」と呼ばれています。
彼の例えには、
遮断機=シュートを防ぐ工夫もなく倒れ込むキーパー
幼稚園=自己管理の甘い選手
眠ってる=パスを出した後、動きが止まる選手
など、現監督と似た厳しい言葉があり、クラマー語録として語られています。

「やまとだましい(日本民族固有の精神。日本人としての意識。)を見たい」
 と記者会見で切り出したそうです。

日本は、○○道(どう)として、人のおこなうべきみちを体系化しています。
サッカーにおいても共通する姿勢が求められます。
プロも同じだと思います。

デットマール・クラマー氏の指導と現監督オシム氏のひとつの共通点なのかなと感じています。

余談ではありますが、疑惑の渦中のボクシング選手が批判されるのも、
相手選手を挑発したり、侮辱する行為が、スポーツ道から道を踏み外しているからでしょう。

 

デットマール・クラマー氏に関しての記事
FCjapanのSTORIS
sportsnaviのコラム


久しぶりに「グーニーズ」 [映画:ドラマ、ファンタジー]

簡単あらすじ
主人公、マイキー(ショーン・アスティン)の家は借金を抱えて、明日、立ち退きを迫れれていた。
マイキーの家に仲間4人が集まった。”グーニーズ”最後の日になるのだ。
立ち退きの準備をするなか、入るなと言われた屋根裏で17世紀の海賊ウィリーが隠した宝の古地図を発見。
彼らは早速宝探しに出かける。借金の返済を目指すのだ。
グーニーズが集まる前に、刑務所を脱獄した兄を加えたフラテリ一家がレストランに戻っていた。
兄、兄のガールフレンドとその友達も加わり、7人の冒険がはじまる。(あらすじ終)


ショーン・アスティンは『ロード・オブ・ザ・リング』に従者サムで出演とは知らなかった。
私はやってないですが、ファミコンのゲームにもなってました。
シンディーローパーの曲もいいです。

内容の記憶は、おぼろげ、結果は、なんとなく覚えてるのですが、観る前からワクワクしてしました。さあ、冒険に行くぞ!。
昔、鴨川へ流れ込む排水管に、懐中電灯を持って、探検した事なんか思い出してます。
「水が流れてくるぞ」「ガスがたまってるぞ」と、必ずおどかす”やつ”がいます。
わけもわからず誰かが逃げ出し、皆、走って出口へ逃げて終わります。
その先に、宝物はなかったのですが、今度はもっと先まで行こうと、計画するのです。

映画の彼ら”グーニーズ”は、目的があるから逃げません。
1985年の作品ですから、20年以上たってるのです。
今でも、古さは感じないのです。

インディ・ジョーンズのお子様版と、片付けてはいけません。

グーニーズ 特別版

グーニーズ 特別版

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2006/04/14
  • メディア: DVD


一澤帆布の報道(追加) [店]

新聞TV欄や、ネット内で見つけた関連記事のタイトルです。

京都の老舗 『一澤帆布』が営業再開-MBS(TBS系)
京都市 「一澤帆布」が長男の下で営業再開-NNN(日本テレビ系)
相続争いで一時休業していた京都・老舗かばんブランド「一澤帆布」が営業再開-FNN(フジテレビ系)
兄弟対立、「一澤帆布」営業再開に行列-JNN(TBS系)

京都”一澤帆布” 営業再開で販売どうなる-NHK
骨肉の争い第2章・京都老舗のかばん店…長兄執念の営業再開密着-ANN系、ワイド!スクランブル

一澤帆布が営業再開…解任前社長の店の斜め向かいで-ZAKZAK
京都「一澤帆布」が営業再開 弟の「信三郎帆布」と競争-asahi.com
一澤帆布が営業再開 通りはさみ兄弟で競争-京都新聞

追加(10/19)(10/22 VOICE記事のリンク)
“本家”一澤帆布営業再開も 信三郎氏「外注してはダメ。もう“死んだ”」-スポーツ報知
兄の思惑とは・・老舗カバン店再出発の真相毎日放送VOICE

思ったより報道がありました。
思ったより開店前に人が並びました。
各記事では、開店前の列の人数は50人から120人と差があります。
並んでまで欲しいかばんなのか、不思議です。

信三郎サイドの方々には残念な事ですが、ニュースを見た限り、新一澤帆布は
売れそうです。並んだ人にサクラが多数いたとしてもです。
テレビ画像で見ただけですが、以前のデザインの鞄だったからなのと、タグさえ付いてたら買う人がたくさんいるから、そして、人のうわさも・・・、裁判沙汰は忘れられてしまうからです。

信三郎氏を応援されてる方々が、いつまでも、乗っ取られた的な発言を、続ける心配があります。あまり、粘着的になると、逆効果です。
「一澤信三郎帆布で、新しい歴史を刻んで下さいと」申し上げます。

あなたはどっちの「帆布」を選ぶ? ヤフーのアンケートでは、
”一澤信三郎帆布”が3分の2の投票、以下、”商品によって使い分ける”4分の1、”一澤帆布”の順で、大差がついてます。

どちらの店も日曜は休みです。観光客相手にしては、殿様商売ですか?
どちらの鞄も、職人の道具入れの鞄(実用品)にしては、高いです。
どちらの鞄も、お土産用の鞄なら、買ってまで欲しくはないです。
ただ、相続に関しては、信三郎氏を支持します。

前回の記事「京都市東山知恩院前上ル

ちなみに、新一澤帆布店の北側に、一澤信三郎帆布の看板(向い側)があります。

製品のデザインに関しては、京都デザイン優品 の89年入賞1頁、91年銅賞、入賞2頁。93年銅賞、入賞1頁、の各ページに掲載されています。(10/19追加


映画「コーラス」 [映画:ドラマ、ファンタジー]

ピエール(実際にサン・マルク少年少女合唱団のソリストのジャン=バティスト・モニエ)の歌声がきれい、子ども達の合唱も心地よいと思います。
観てる人の評価は高いようです。感動の音楽ドラマとわかって選択する人は、あっているのでしょう。
私的には、退屈ではありませんでしたが、物足りなさもありました。

先生と生徒が音楽を通じて更正します。熱血教師ではありませんし、かっこよくもありません。生徒の母親に好意を持ったりします。すごく人間的な先生です。

あらすじ
世界的指揮者のピエール・モランジュが母の葬儀のため帰郷した時、子ども時代の友人ペピノから音楽教師クレマン・マチューが遺した形見の日記を手渡され、回顧します。
フランスの片田舎。“池の底”という問題ある子どもたちが集団生活をしていた寄宿舎にマチューが赴任してきます。
体罰による指導をみて、マチューは子どもたちに本来の姿を取り戻してもらおうと、“合唱団”の結成します。やがて、効果がでますが、校長は不満をもってます。
そんな中、ピエールの素質を見つけます。(あらすじ終)

一人の先生が、皆を救えるわけではありません。権力に対抗できる力もありません。
映画の中では、何とかして欲しいという気持ちがあるのでしょう。
現実的なむなしさが、物足りなさを生んだ気がします。

観た時の心情で、よかった、よくなかったの気持ちも多少変わります。
自分のHPでの、おすすめ度は低くしましたが、名作なのかもしれません。
ラストシーンが心に残っています。

コーラス メモリアル・エディション

コーラス メモリアル・エディション

  • 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
  • 発売日: 2005/12/22
  • メディア: DVD

コーラス・イン・コンサート ~映画「コーラス」より

コーラス・イン・コンサート ~映画「コーラス」より

  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2005/08/17
  • メディア: DVD

映画「遠い空の向こうに」 [映画:ドラマ、ファンタジー]

好きな映画は?と聞かれたら、いつも答える1本、
この映画は私のとっておきです。
出し惜しみをしてたのじゃありません。
もう一度観てからにしたかったのです。
四年ぶり3度目、ビデオを引っ張り出してみました。

炭鉱町の高校生ホーマー(ジェイク・ギレンホール)、悪友のロイ・リー(ウィリアム・スコット・リー)とオデル(チャド・リンドバーグ)は、嫌われ者のクエンティン(クリス・オーウェン)を仲間に引き入れてロケット・ボーイズを結成、失敗を繰返して、成功をつかむ話です。

炭鉱の責任者の父ジョン(クリス・クーパー)は、仕事優先、頑固者です。
高校の物理教師のミス・ライリー(ローラ・ダーン)は、はじめから応援してくれます。

青春ドラマで、サクセスストーリーは”大好物”です。
どこがいいね?と聞かれたら、「みんな いいねん」と答えてしまいます。
そんな訳のわからん答えじゃこまりますね。

以下、ネタばれ(ラストシーン)あります。

続きを読む


『E.T. The Extra-Terrestrial 20周年アニバーサリー特別版』 [映画:ドラマ、ファンタジー]

公開から20年。
それを記念して未公開映像や、最新CG技術、デジタル化で甦った特別版だそうですが、
違いを見分けられません。
1982年公開当時のオリジナル版『E.T.』の記憶が曖昧です。
警察の持つ拳銃をCG処理で削除した話は記憶にありますが、
画面をチェックするマニアでもありませんし、単純に楽しみました。

何度観ても感動があるのは、限られた名作の証です。

コメントも不要な有名作品です。
わざわざとり上げることもないのですが、

E.T. コレクターズ・エディション
 『E.T. The Extra-Terrestrial 20周年アニバーサリー特別版』+特典
 1982年公開オリジナル版『E.T.』+特典
 特典ディスク
(3枚組DVD-BOXセット。8Pオールカラーブックレット)

再販が予約中なのです。

E.T. コレクターズ・エディション

E.T. コレクターズ・エディション

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • 発売日: 2006/11/30
  • メディア: DVD


Kiinni(閉店) ruokala lokki [映画:ドラマ、ファンタジー]

「かもめ食堂(ruokala lokki)」の話の前に、こんな”わらいばなし”を

南の島で、漁師が魚をその日に食べるだけ獲って暮らしてました
仕事でその島に来ていたビジネスマンが、漁師に
「俺なら、もっといっぱい獲って、売って、その金で工場つくるね。」
漁師がビジネスマンに聞き返します  「工場つくってどうするんだ」
ビジネスマン  「もっと儲けて、会社を大きくして、いずれ、投資家になるね」
漁師       「投資家になるとどうなるんだ?」
ビジネスマン  「あくせく働かなくてもいいんだよ」
漁師       「それで?」
ビジネスマン  「南の島で魚釣りでもして、のんびり暮らすよ」

上の笑い話が、なるほどと、思える人に、あってる映画かなと思います。

映画は、
ゆっくり時間が流れます。
だけど、止まってはいないのです。

ブログのタイトルが”閉店”なのは、ワンシーンに『閉店』看板がアップになるからなのと、
ゆっくりした流れが、止めることで意識できる”比喩”にしてるのです。
(止めないと気づかない穏やかな流れ。のんびり店をやってるように見えるが、
休みじゃない。休みの日はホントにのんびりします)

3人が何故、フィンランドへきたかなんて、ちょっと気になるけど、どうでもいいこと、
映画のなかでも、「人はみんな変わっていくものですから」の台詞があります。

一生懸命働かないと、取り残されるの?。
お金が沢山ないと、不安なの?。
と、なんとなく感じさせられた作品。


かもめ食堂メニュー
おにぎり 5.5ユーロ、鮭の網焼き 8.5、豚のショウガ焼き 9、とんかつ 9。

小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさん、3人とも、他に代えられない存在感です。特に、小林さんは若い頃よりかわいく感じます。

フィンランド観光局

かもめ食堂

かもめ食堂

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2006/09/27
  • メディア: DVD


1/6追加
2月から、Pascoの超熟の新CMに『かもめ食堂』が登場です 
Pascoは、以前から小林聡美さんをCMに起用しています
昨年10月初旬、首都ヘルシンキで、映画と同じセットを実際に再現してCM撮影したそうです。
PascoのCMリンク 新CMは2月からだって



コメント(2) 

「ニライカナイからの手紙」 [映画:ドラマ、ファンタジー]

出演:蒼井 優、平良 進、南 果歩、金井勇太、かわい瞳、
    比嘉愛未、中村愛美、斎藤 歩、前田 吟
監督: 熊澤尚人

タイトルの『ニライカナイ』がどういう意味なのか気になります。
意味を知ってしまうと、内容が予想できてしまうかも知れません。
ここに書いて(意味を)しまっていいのだろうかと迷いましたが、
映画を観終えて、そんな心配は不要だとわかりました。

ニライカナイとは、琉球列島各地に伝わる理想郷の伝承。
子はニライカナイから来て死者はニライカナイへ帰るとされている。

予想外の展開を期待する作品ではありません。

あらすじ
「風希(蒼井 優)、お誕生日おめでとう・・・」で始まる手紙が届きます。
6歳の時、竹富島の船着場でを見送った母さん(南 果歩)から、
毎年誕生日に送られてくる手紙です。
祖父 とふたりで暮らす風希は、やがて、父の遺品のカメラで写真を撮り始め、
カメラマンになることを夢見ながら、母のいる東京への思いを募らせていきます。
高校を卒業後上京し、カメラマンの助手になれましたが、忙しさに
目標さえ見失っていました。そんな時、
風希の元に、今年も母からの手紙が届きます。
風希が20歳になったら、すべての事情を説明するとありました。(あらすじ終)


毎年誕生日に届く、
幼い頃に別れた母からの手紙を支えに生きる
彼女の心の成長と、周囲の人々との交流が描かれます。

冒頭で、
島民たちが、互いに助け合う「うつぐみ」の心が
今でも強く根付いている。
と、言葉がでます。

悲しい映画ですが、あたたかい映画です。

玄関というか部屋の入り口?がいつも空いているのが印象的。

ニライカナイからの手紙

ニライカナイからの手紙

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2006/01/24
  • メディア: DVD


沖縄を描いた作品

ナビィの恋

ナビィの恋

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2000/08/25
  • メディア: DVD


ホテル・ハイビスカス

ホテル・ハイビスカス

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2004/01/23
  • メディア: DVD



竹富町観光協会
竹富町
 


コメント(2) 

『手紙』オンライン試写会 [映画:ドラマ、ファンタジー]

珍しく試写会が当った。試写会といってもネット上。
小さい画面で観る事になった「手紙」

東野圭吾原作作品
と、言っても読書離れして久しい私は、知りません。
直木賞作家で、江戸川乱歩賞、日本推理作家協会賞、本格ミステリ大賞
を受賞してることも、ベストセラー作品が一杯ある事も知りませんでした。
原作と比較する事なしで観る事になります。

映画広告は、
 絆とは何か。罪を償うとはどういうことか。

映画化に際し、原作者は
 罪を犯すとはどういことか、刑罰とは何なのか、真の更生とは・・そんなことを考えながら
 書きました。いわば自分自身が信念を築かねばならなかったわけで、苦悩の陽ともいえます。
監督は
 人間って捨てたもんじゃねぇ、ってことを伝えたかったんです。

キーワード
 差別のない国を探すんじゃない、君はここで生きていくんだ。
 兄貴、元気ですか?これが最後の手紙です。

ホームページや広告に、いろいろな言葉が、並んでいました。
観る前に、いろいろ考えました。

犯罪(強盗殺人)を犯した家族(兄)がいるために狂う人生の話なんだ。
映画では兄と弟なんだけれど、実際
家族、血縁者、婚姻者、友人、同窓生、同僚、近隣、街、国
何処までが境目になるんだろう。誰が決めるんだろう。

世間の仕打ち、背負わされる運命、耐えられる人がいるんだろうか

 


いい映画を観れました。簡単な感想です。

重いテーマなのかもしれませんが、暗くはありませんでした。
個々のことばに、いろいろな感情が湧きます。

いくら努力しても、付きまとう「カゲ」が全てを消してしまう時、
「カゲ」を、恨みますか、無くなればいいと思いますか?
うまく隠しても、誰かが何処からか、スポットをあてます。

罪は消えません、罰では消えません。
でも、許す事はできます。

手紙

手紙

  • 作者: 東野 圭吾
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 文庫


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。