SSブログ

御所に行く [kyoto冬]

雪撮影 歩いて行ける範囲で 御所の選択
125-0641.JPG


画像は 写楽彩2で


共通テーマ:blog

御所に行く1月雪 [kyoto冬]

1月20日 寝る前 数センチは積ってたが やんでたので
期待はしてなかった 
朝6時 雪が降ってた 積雪は10㎝近くあった
確実に降ると思てたら 行く先も考えてたんだけど 
予定が決まってないときは 歩ける範囲にする
朝食抜きで 御所に向かう 6時45分 雪は降り続いた  


IMG_0694.JPG


IMG_0719.JPG


少し撮れたらいい ぐらいで行ったが いつも紅葉で撮ってる木を
順番に撮っていくと 1周回った 
積雪は 実際に計って 15㎝ あった こんな機会は ほぼない
結局 8時半すぎまで撮った 上着は雪でビショビショだった

雪はまだ降ってるので 午前中なら十分に雪景色
いったん朝食とってから 清水か嵯峨野か 迷ったが
出町まで戻ってきて 下鴨神社に向かった
糺の森 馬場に雪が残ってるうちに と 思ったから
  
9時45分 いったん戻って 休むと 出かけようという気分が
どんどん減っていく こんなに雪が 積る機会はないから
行かないと 後悔すると 思う半分 
雪まだ降ってるし カメラも服もぬれたし それに
約3時間 雪の中歩いて撮ってたから 白黒の景色にも飽きてる 
で 午後になり 行かない方が勝った

写楽彩2で 雪の御所と下鴨神社を掲載してます




共通テーマ:blog

真如堂に行く [kyoto冬]

昨夜からの雪が積もった1月14日 早朝 出町の三角州辺りを撮ってきた
新しいカメラの撮影テストを兼ねる ミラーレスに慣れないが
なんとか写ってたので 真如堂に持っていくのも 新しいのにする
  
行先の候補は 他にもあったが 庭を見てなかった真如堂にした
徒歩で30分かからない 吉田山を越えたらすぐ 
枝の間から 三重塔が見えると 期待は膨らむ

shin00000032.JPG  
観光客は 10人もいなかった 

撮る所は 紅葉時と ほぼ同じだが
ぐるっと1周回るだけで 本堂に

shin00000047.JPG



靴を脱いで 本堂にあがる
shin00000095.JPG

室内は撮影禁止だが 庭は撮影可  

太陽が出て 昼前には溶けてきたが 
山に近いところならと 法然院に まわった  

主な画像は写楽彩2で






共通テーマ:blog

鞍馬寺に行く [kyoto冬]

雪なので 叡電に乗って 鞍馬寺へ
IMG_2474.JPG

奥の院から貴船神社にぬけるのは もう想定外 
ただ上って帰ってくるだけ
上がるのが精一杯 撮りに来てるが 休憩するために撮ってる
下りに撮ったのと違う 見落としてばかり 
最初の地点ですぐ 24-105㎜のレンズが 動作不良になる
雨の紅葉撮りをした二尊院から 一時的な不良だったが 
今回は 回復しない 
MF 手動でピントを合わせれば撮れるのは分かった 
AFだとシャッタが下りないのだ 
10-22㎜と 予備に持ってきた小さい55-200㎜で対応する
  
9時の叡電に乗って出かけて 家に戻ってきたのは12時40分
電車は 往復約1時間 運賃片道430円 
愛山料300円 おみくじ500円 

写真は 写楽彩2に掲載してます

 

共通テーマ:blog

日展に行く 再 [kyoto冬]

12月14日 初日に行ったら無料だったので 前売り券が残ってる
sIMG_3464.JPG

初詣で大豊神社に行っ時 行列が長すぎて 哲学の道で引き返したから
ねずみのおみくじが 買えなかったので
出直す  
バスで東天王町まで行って 大豊神社から美術館を回る事にした

空いてる
sIMG_3473.JPG

sIMG_3479.JPG

平日で 朝から雨 参拝者は20数人ほど

しろが 残ってなかった
sIMG_3534.JPG
達磨は 吉田神社のおみくじ

歩いて岡崎公園 美術館別館へ
sIMG_3506.JPG

そのあと みやこめっせ
sIMG_3532.JPG


sIMG_3524.JPG

前回来たときは 後に予定が入っていたので 急ぎ目
今回は 時間を気にせず 書も見た
が やっぱりわからない
  
前回来た時と 気になる作品に違いがあった
前は 青い作品 今日は 赤い作品に目が行った

理由は天気か?











共通テーマ:blog

下鴨神社に行く [kyoto冬]

テレビを見ていると三条大橋の雪景色
外を見るとこちらも降ってるので 鴨川まで行ってみる
IMG_8522.JPG

三条大橋方向に行くつもりだったが 上流へ
出町から下鴨神社へ
IMG_8539.JPG



河合神社
IMG_8547.JPG



IMG_8555.JPG




馬場を行く
IMG_8561.JPG




IMG_8581.JPG



IMG_8598.JPG



IMG_8604.JPG



IMG_8624.JPG

予想外の積雪だったので 近場で




共通テーマ:blog

京都御苑に行く2 [kyoto冬]

昨年は下鴨神社と銀閣寺・法然院に行ったので 次 雪が積もれば御所と決めていた
石薬師御門から入ったばかりだが 今年初使用の防水靴に早くも靴擦れ感
一周する気もなくなり 韓国人の立ちションの不快感もかさなり 
帰ることを思ったが 京都御所に入れるのを思い出した

IMG_8418.JPG

荷物チェックだけ 身分証明もいらない
係の人が雪をどけて通路をつくってる 作業してる人や受付で20人弱ぐらい 
見学者は全然いない 前にも後にも見えない
IMG_8419.JPG


すれ違うのも内部の人だけ
IMG_8431.JPG


要所要所には人がいて 監視されてる 一人なので余計に
IMG_8441.JPG
いい気分ではなが 訪日して破壊したり液をかけたりする連中が来るから
十分見張って欲しい


IMG_8491.JPG



IMG_8513.JPG

昨年の3月以来の 二度目だが 雪景色なので ゆっくり撮ってる
他の客は 後から来た年配のご夫婦が一組みだけ
最後のところで 学生の団体が追いついてきた
入口には数組の入場者

IMG_8519.JPG

冬場 少ないそうだが 朝は特に少ない
団体が来るまでは ガラガラ


主な画像は写楽彩で掲載します


共通テーマ:blog

京都御苑に行く [kyoto冬]

朝6時前 外を見たら 1㎝程の積雪で 雪も降ってなかった
雪景色を撮りに行こうと思ってたが やめて寝なおした
8時前 積雪も少し増え2㎝ほど雪も降っていたので 急いで支度
出るころには 雪はやんで 青空
行先は決めていた 御所(京都御苑)に行く

出町
IMG_8385.JPG
  

石薬師御門から
IMG_8388.JPG



IMG_8390.JPG


出遅れたので 通勤通学で足跡や車輪の跡
IMG_8405.JPG



IMG_8409.JPG




IMG_8413.JPG


足跡はいっぱいだが 人は少ない 外国人観光客が数組 

そのなかの朝鮮語の男2人組 写真を撮っていたが 次に見かけたとき
道端で木々の方を向いて 横に並んで立っていた
下の雪の一部が黒くとけてる この連中 人目がないのをいいことに 立ちションをしてた
離れていたから確信がなかったが 振り返った時 ズボンのファスナーを上げた
トイレは 10mほどのところにある わざとやってる 不潔な連中

不快 この国の旅行者は歓迎しない 



共通テーマ:blog

府立植物園に行く2 [kyoto冬]

ライトアップの開門に合わせて家を出る 今回は徒歩 鴨川土手を歩く 
北山通りのイルミネーションもついでにと北山門まで回ったので45分かかった

IMG_7588.JPG
門の近くは 店頭のツリーだけだった


入口すぐのイルミネーション
IMG_7592.JPG  



温室
IMG_7663.JPG



メインの並木 色が変化する
IMG_7641.JPG
何十枚も撮ってるのだけれど ほとんどピントが合ってない なぜ?
帰ってから画像を見て がっくり
主な画像は 写楽彩で後日掲載します


以前に行ったのは 2007年 記事 


共通テーマ:blog

西大路通を行く [kyoto冬]

京都地下鉄東西線の西大路御池駅で降りる 出入口4箇所全てにエレベーターがあった 
よく利用する東山駅や蹴上駅(1997/10/12開業)だと1箇所しかないので 
古い駅(西大路御池駅は2008/1/16開業)との差がありすぎて驚いた 
利用者数は東西線の17駅で下から4番目でしかない 
sP1050058.JPG


行きたい場所は五条
改札から一番遠い出入口1から 西大路通の東側歩道へ 南進する 
途中を見ながら行きたいので バスに乗らないで歩くことにしたのだ

続き 画像8組



共通テーマ:blog

勝 竜 寺 城 [kyoto冬]

西国街道を南に行くと看板
P1030524.jpg
この先のT字路を左に、JR線路の下をくぐって真っ直ぐ行く
場所がよく分からないまま歩いてる

続きを読む



共通テーマ:blog

長 岡 京 西 国 街 道 [kyoto冬]

天満宮からJR駅方向へ天神通りを歩く 駅近くに来ると通りも広くなる
交差する新西国街道を渡って 次の通りが西国街道ここを行く
P1030518.jpg
石畳になってる

続きを読む



共通テーマ:blog

長 岡 天 満 宮 に行く2 [kyoto冬]

社殿などを見学する

続き 画像15枚で



共通テーマ:blog

長 岡 天 満 宮 に行く1 [kyoto冬]

阪 急 長 岡 天 神 駅 から徒歩10分弱
P1030513.jpg
交差点先に池が見える

続きを読む



共通テーマ:blog

建 仁 寺 に 行 く 5 [kyoto冬]

法堂の後、茶室も見学する

続き 画像10枚で



共通テーマ:blog

建 仁 寺 に 行 く 4 [kyoto冬]

法堂(はっとう)天井画の 双 龍 図 を拝観する

続きを読む



共通テーマ:blog

建 仁 寺 に 行 く 3 [kyoto冬]

中は広々している  潮 音 庭 や ○ △ □ 之 庭 を見学する

続き 画像13枚で



共通テーマ:blog

建 仁 寺 に 行 く 2 [kyoto冬]

法 堂 横を通り 本 坊 に向う

IMG_5031.JPG
団体の人が入っていくところ 

続きを読む



共通テーマ:blog

建 仁 寺 に 行 く 1 [kyoto冬]

魔 利 支 天 堂 をぬけて
IMG_4984.JPG
勅 使 門 の前に

続きを読む



共通テーマ:blog

建 仁 寺 に 行 く 0 [kyoto冬]

紅 葉 の時に、雪 が積もった時に、と思っては、機会を逃してばかりの 建 仁 寺 に
向います
P1030476.jpg

続きを読む



共通テーマ:blog

東 山 慈 照 寺 6 [kyoto冬]

ぐるっと 観 音 殿 ( 銀 閣 )。

続きを読む



共通テーマ:blog

東 山 慈 照 寺 5 [kyoto冬]

つづき。

続きを読む



共通テーマ:blog

東 山 慈 照 寺 4 [kyoto冬]

つづき。展望所に登る。

続きを読む



共通テーマ:blog

東 山 慈 照 寺 3 [kyoto冬]

つづき。本堂前から 錦 鏡 池 の対岸へ。

続きを読む



共通テーマ:blog

東 山 慈 照 寺 2 [kyoto冬]

つづき。

続きを読む



共通テーマ:blog

東 山 慈 照 寺 [kyoto冬]

昨年10月は中門までで、銀 閣 寺 垣 を見ただけだった(記事リンク)。
1/23の記事(リンク)で、観 音 殿 の修理を取上げてるので、自分が行かないのも
無責任かと、清 水 寺 のついでに行ってみた。

続きを読む



共通テーマ:blog

次の場所へ [kyoto冬]

清水寺をゆっくり回って、9時15分ぐらい。観光客も増えてくる。
時間があるので、銀閣寺に行く事にする。
清水坂から来たので、別の坂で下る事にする。

続きを読む



共通テーマ:blog

清 水 寺 の 不 思 議 [kyoto冬]

主だったところを見てきたが、今回の目的は 6 に書いたように、別のところ。
新・ 世 界 7 不 思 議 の最終候補地になった時、関連して取上げられたり、
京 都 検 定 やクイズの問題になったりして、
なんとなく知ってるだけの 七 不 思 議 を確認するのが目的。


 七 不 思 議 といっても、いろいろ書かれていて、七つ以上ある。
全部確認してみようと、下調べをしたのだが、「轟 門 の カ ン カ ン 貫」、
「景 清 爪 彫 り の 観 音」を見落としてきたのだった。分らないのもある。 
残念だが由来などは知らないし、説明不足ですが、行かれる時の参考に。

「阿 ・ 阿の 狛 犬 」 仁 王 門 前 (画像は石段を切り取り)
阿吽の対になってない 両方口を開けている

「カ ン カ ン 貫」 一方に耳をあて、反対側を爪で叩くと、その音が聞こえるらしい
一人だから試せないのだった。


「八 方 に ら み の 虎」 岸駒作 (仁王門の手前右奥)
何処から見ても目があうとか。しかし、よく見ないと虎自体に気付かない。


「鐘 楼 の 柱」 普通、梵鐘は四本の柱だが六本ある


「三 重 塔 の 屋 根 瓦」 東南角だけが龍。他は鬼瓦。


「仏 足 石」 (朝倉堂前) 約50センチ 平景清の足形といわれるが、弁慶説もある


「清 水 寺 舞 台 の 柱」 総桧板張りの「舞台」を支える最高12メートル強の欅の柱が48本
釘を使わず建てられている。横の石段から撮るのも、数えるのも忘れた。
画像は、3・5・6ですでに掲載済みなので、省略。



「首 振 り 地 蔵」 (仁王門前の石段へ行くまでの左横手にある善光寺に)
首を、一回転させてからお願いすると願い事がかなうと言われている


「馬 駐」 うまどめと読む。仁王門の北側に建つ重要文化財。
金具が一ヶ所違う向きに付けられてるそうなんだが、わからないのだ。


「梟 の 手 水 鉢」 手水鉢を支える石の四隅に、ふくろうの彫像がある。
これ、昔に撮った・・と記憶がよみがえる。上から撮ったが、よく見えない。

とても撮りにくいので、コンデジで。


「轟 門」 ここにも、カンカン貫があるそうだが、見落とし。八脚門なのが珍しいとか。
重要文化財。門に扉がないのも不思議ということだ。(撮った画像ではどちらも分らなかった)


「弁 慶 の 指 跡」 本堂の周りに溝が続く。
昔、暗がりの中、指で辿って、お参りした後なんだそうだ。


「弁 慶 の 鉄の下駄 と 杖」 (本堂) 外からでも見えるが、入ればさわれる。


「手水鉢の堂を支える脚が二本」 構造が珍しいという事なのかな


「轟 橋」  昔、川があったから、水がないのにという不思議ではない。
中央の板を舌、両端の石造を歯に見立てて、清水寺の口といわれるそうだ。
歯痛の言い伝えがあるようだが、治る説と、歯痛は渡るな説と正反対なのだ。
(ここも当日、凍結で左端の敷物の上だけしか通れなかった。)


「景 清 爪 彫 り の 観 音」 
随 求 堂 手前にある石灯籠の、火袋内に納めれた線彫りの小さな観音像
当日、思い出せなかった場所、だから画像がない。


知 恩 院、八 坂 神 社 にも有名な 七 不 思 議 があったりする。
何度行っても、同じところしか知らなかったから、観光客の少ない時に行って、
ゆっくり探訪してみた。
それなりに楽しめたが、奥 の 院 からの 舞 台 が一番印象に残るのだった。

大きい画像の別館(リンク)もご覧ください。



 参考に 
 チチェン・イッツァのピラミッド(メキシコ) イエス・キリスト像(ブラジル)
 万里の長城(中国) マチュ・ピチュ(ペルー) ペトラ(ヨルダン)
 コロッセオ(イタリア) タージ・マハル(インド)が、新・ 世 界 7 不 思 議


 



共通テーマ:blog

清 水 寺 に行く6 [kyoto冬]

つづき。音羽の滝まで戻る。

続きを読む



共通テーマ:blog

清 水 寺 に行く5 [kyoto冬]

つづき。 奥 の 院 、子 安 の 塔 から。

続きを読む



共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。