SSブログ

コミック誌を買う  [店]

コミックを買った 前回はいつ買った? というぐらい
マンガを 買わないし 読まない 
なのに 新刊の出る日に 本屋まで行って買った 

IMG_3194.JPG
ダーウィン事変 
切っ掛けは マンガ大賞だが 
今までは 買ったことも 読んだこともない  本屋大賞も同じ
話題だからで 買わないし 読まない 電子書籍でも同じ  
今回だけ 1巻をネット注文する 絶対面白いと予想できた
実際に読んで 間違いなかったと確認する
当然 続きを読みたくなって 買うのだが 
4巻が 4/21発売とわかって 我慢して 2・3巻と一緒に購入した
一気に読む 次も買うのは決定 
  
アニメ マンガ を拒否してるわけではなく 
映像では 見る機会を増やしてる 
知る機会がないだけだ とは 知ってる が
マンガ雑誌 コミック本は 今後も 買わない 
今回だけ 特別 それぐらい いい内容だった




 

共通テーマ:blog

アウトレットパーク [店]

プレオープン招待に 当選 なんてメールが来てたので
ちょっと のぞいてこようかなんて 思ってたけど 面倒なのでやめた

やっぱりそれで正解
9時過ぎには5000台の駐車場も満車 周りは大渋滞 

7/6の特別内覧会とはちがって 7/7のプレオープン招待券は大量に出回ってる
地元の人は広報に付いていて 招待券付きチラシもあるとか
情報誌なんかで 抽選でプレゼントしてたようだが 
HPのメルマガ登録で当たる 抽選となってるが全部当選だろう 自分もその口

ken.jpg

7/8 がグランドオープン
 
今回の機会を逃したので この先 行くことはないと予想  
買いたいものがないから という理由でだが 渋滞が一番いやなのだ
 
竜王インターがすぐそば 土日は高速から出るのも大変か


-------------------------------------------------

新聞によると 招待券は10万人 
名神は最大15km 国道8号線で13km 1号線 117号線も4~6kmの渋滞だったそうだ



共通テーマ:blog

キ ャ ラ メ ル [店]

類似品、まがい品も増えて とっくに ブームも終わり?か、どうかも知らない
興味もあまりない 生 キ ャ ラ メ ル

ちびっこいちごの いちご味 は食べた事がある
普通に美味しいぐらいの感想 

それと比べて TVでタレントが絶賛(宣伝)するほど 花 畑 のは違うのか?
少しある興味は、その疑問だけ
実物を食ったことがないので 否定もできないが 並んでまで(北海道物産展で)いらない
花 畑 の製品に 行列してまで買う事も信じられないのだ

続きを読む



共通テーマ:blog

ショッピング モ ー ル 見学 [店]

周辺では 大型ショッピングモールが立て続けにオープンしてる
何も急いで行く用もないので、今まで行かなかったが
イ オ ン モ ー ル 草 津 は見学に出かけた
P1030316.jpg

続きを読む



共通テーマ:blog

色鉛筆 [店]

今では、使う事もほとんどない色鉛筆。
引き出しに入ってるのを思い出した。
きっかけは、

ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD豪華版]

ALWAYS 続・三丁目の夕日[DVD豪華版]

  • 出版社/メーカー: バップ
  • メディア: DVD



映画を観たからではなく、DVD豪華版の特典を見たから。



続・色鉛筆



共通テーマ:blog

寿 長 生 の 郷  [店]

銀行で税金とかを支払った後、車を走らせてると、
寿 長 生 の 郷 から出てくる車とすれ違いました。
近いんですが、一度も行くきかいがなかったので、Uターンして行ってみました。

続きを読む



共通テーマ:blog

交 換 部 品 [店]

うちの冷蔵庫は S A N Y O です。
がっかりです。

続きを読む



共通テーマ:blog

大文字焼.き [店]

京都人の懸命の訴えにも拘らず、
送 り 火 を、焼き菓子のようにいう人がいて残念ですが、
大文字焼き.と呼ぶ ところもありますから

続きを読む



共通テーマ:blog

花より団子で [店]

京都では、染井吉野が満開です。
本人は見てません。TVと、ネットと、口コミ情報です。
近所も満開です。歩道脇に桜並木が続きます。
写真でも撮りに出かけようと思うのですが、
今ひとつ、気が乗りません。
満開なのに・・?

たいした理由ではありません。
もうすこしピンク色の桜が好きなだけです。



家にあるのは、八重桜です。里桜ともいいます。
まだ蕾がかたいです。

染井吉野は葉に先駆けて花が広がります。
見栄えのよさで全国に広まり、桜の代表です。
オオシマザクラとエドヒガンの交雑からできた桜
江戸末期、江戸染井の植木屋によって「吉野桜」の名で売り出され、
明治33年「染井吉野」と名を改め、
同34年松村によって学名を「P.×yedoensis Matsumura」と付けられたそうです。
「天狗巣病」に抵抗性がなく、病虫害に弱く寿命は五、六十年といわれています。

さくら つづきで、

桜餅ってありますが、(桜の葉で包まれた桜色の餅の中に餡が入っている和菓子)
長命寺とか、道明寺と呼ぶんですね。
道明寺って聞くと、花より男子を思ってしまいます。
団子よりTVです。
関東系が長命寺:小麦粉を練り合わせた物で粒餡を包み桜の葉で覆う
関西系が道明寺:道明寺粉を蒸したもので漉し餡を包み桜の葉で覆う
(道明寺粉は、もち米を一度蒸して、乾燥させ、粗めに砕いたもの)
葉は、一般的に「オオシマザクラ」という桜の葉を塩漬けにする
聞きかじりの情報です。


花見団子(上から桜色・白・緑)も、桜餅もあまり食べないので、いい店も知りません。
代わりに、こんなお店はどうでしょう。
TVに東店が登場するのを何度か見てますから、周知の店ですが、
実際に購入する、好きな店です。

甘春堂(かんしゅんどう)

東店は、茶房併設です。豊国神社前。
和菓子教室も開催(要予約)されてます。

有名なお菓子
茶寿器(ちゃじゅのうつわ)お菓子で出来た抹茶茶碗です。(京ブランド認定品)
野菜せんべい 菜々(さいさい)季節の京野菜を盛り込んだ煎餅です。


花見団子の色:桜色は桜を表わして春の息吹きを、
白は雪で冬の名残りを、緑はヨモギで夏への予兆を表現しているそうです。
さらに、秋がないのを、「飽きがない」にかけてるって話もあります。
赤と白が紅白の縁起物、草色は、緑が邪気を払うという説もあります。
後付なのか、どうなのか、分かりませんが、おいしければ良いです。



共通テーマ:blog

放送後の反応 [店]

きのうの後半のつづきになります。(一部重複)
昨日の「華麗なる一族」裏番組で、、「行列のできる法律相談所」が、
番組内容を変えて、紳助オススメ京都裏ツアーをしてました。

予告の時から、店は出ていたのですが、
いざ、放送されると、占有率40%以上の裏番組にも関わらず、
土井志ば漬本舗には、注文が殺到し、1週間待ちになってしまいました。
今さらながら、テレビの反響はすごいものです。
昨日の記事にも、書き足しましたが、
3月19日のABC放送の「クイズ紳助くん」で、樽を持ち込んで、
出演者と、また食べていました。
出演者も、旨いと食べてる紳助の前で、まずいと言えるわけがない。

市内観光地の他、市内デパート以外に、
大阪の阪急、阪神デパート、新大阪キオスク、
滋賀の西武デパート、東京の三越本店、新宿伊勢丹、池袋東武デパート、
横浜の上大岡京急デパート、福岡岩田屋でも販売されています。

通販では、放映記念・特別限定商品を販売されてます。

待てない人は、土井志ば漬本舗 本店内の「花ぢり」で食べられます。地図


営業時間/ 午前11時~午後5時 定休日 毎水曜日


駐車場は広いです。下にもあります。 大型バス10台 乗用車80台


しそ畑が一面に広がっています。(画像は夏です)

大原の帰りによる場合、車でない場合、
バス停で5つめ花尻橋下車(5分ぐらい:160円)です。(3/19)
8時から16時の間は20分間隔で京都行きがありますが、17時から30分間隔です。
3/19現在の運賃は、花尻橋(520円)京都駅、大原(580円)京都駅。



共通テーマ:blog

手土産は、あじゃりもち [店]

母が手土産に菓子(阿闍梨餅と夕子)を買ってきたので、
一部お裾分(すそわ)けでもらいました。

最近、店(本店)の近くまで何度か行ったのですが、
結局、買えなかったので、久しぶりです。

まんじゅうは、ほとんど食べませんが、
阿闍梨餅は食べられます。

減量中なのに、夜に3個目の封を切ってしまいました。
食う前に、
記念に、撮っておきましょう。

半分だけ、食べましょう。
記念に、撮っておきましょう。

置いといたら、硬(かた)くなります。
今日の記念に、食っときましょう。

後、残り一個です。別のところに置いといてよかったねー
明日も食べられるし。
(私の取り分は4個です)

買わなかったのは、この結果が見えてたからか?



阿闍梨餅(あじゃりもち):満月  (過去の登場する記事) 
夕子・金ごまあんと黒ごまあん:井筒八つ橋  (過去の登場する記事


残念な事に、阿闇梨餅は、今や札幌でも大丸で売っています。
母の行き先は札幌です。明日、売ってるのを、教えてあげます。
もしかすると、荷物になるし、賞味期限の事もあるので、
お裾分けが増えるかもしれません。

ついしん
残念な事に、おすそ分けの追加はありませんでした。



共通テーマ:blog

まっちゃ(抹茶) [店]

抹茶
茶道でいただく機会はありませんが、菓子、氷菓の抹茶味で食する機会があります。
てんちゃを刻み、葉柄、葉脈などを取り除いて真の葉の部分だけにし、
石臼(茶臼)を用いて粉末にするのが,製法で、
葉に含まれる栄養素をそのまま摂取することができます。
いろいろな食品にも加えられるようになりました。

京都の店では、
宇治の伊藤久右衛門の抹茶スイーツが流行った事があります。
祇園辻利は2階の、茶寮 都路里(つじり)。
抹茶パフェ(都路里パフェ)が昔から人気です。東京港区カレッタ汐留にも店があります。
茶の専門店では、寺町の一保堂茶舗が、私は好きです。
ここの抹茶極上40gは4200円です。420円からあります。

京都の会社は創業300年以上の老舗がずらっと並びますが、
そんなに、生きてないし、暖簾(のれん)の年齢やん。
感覚的には、自分より古いと老舗です。 

お菓子の老舗で、4年前に、創業100周年を迎えた株式会社松尾製菓。
社名で何のお菓子をつくってるか、分かる人は通ですか?

今は販売、企画がチロルチョコ株式会社です。
チロルチョコの発売は昭和37(1960) 年からだそうです。

私の周りで流行ったのは、高校のクラブ活動の時。
ばてて、飯が食えないから、チョコ食ってる奴がいました。そいつが、
パンを買いに行ったのに、買ってしまったチョコが、チロルチョコでした。
その後、昼食に、真似する奴がふえていったのです。
当時の隠れエネルギーだった訳です。
それからのお付き合いではありますが、
ちかごろは、ずいぶんご無沙汰でございます。

宇治まっ茶のプレミアムが、3月5日発売に発売されたのを知って、
チロルチョコのホームページを見てみました。

コレクションに思わず感激です。CM集も懐かしい。
今はコンビニ主体ですから、当時より大きい。
でも、30円は何気にすごいと思っています。

発売されたのは、コンビニ限定で、30円。
高級宇治抹茶を100%使用したチョコの中にもちグミ入りです。

         




共通テーマ:blog

「いけず」以上 [店]

  お家騒動で分裂した京都の人気かばん店「一澤帆布工業」
 を経営する長男一澤信太郎さん(61)らが、
 新ブランドを立ち上げた三男、信三郎さん(58)ら旧経営陣に、
 商標権侵害による損害賠償など計約13億円の支払いを求め14日、京都地裁に提訴した。

  訴えによると、三男は平成17年3月「一澤帆布加工所」を設立。
 昨年4月には「一澤帆布工業」の近くに「一澤信三郎帆布」を開店し、
 類似した商号を使った競業により損害を与えたとした。
 そのほか三男夫婦らが株主総会の承認を得ずに受け取った役員報酬の返還なども求めた。

  三男の信三郎さんは「両者の争いは法的には解決済み。
 無用の争いをしている場合ではなく、お客の期待に応えていくべきだ」とコメントした。
 sankeiWeb(2007/02/14 19:33)


えっ、まだやてんの? 
過去に取り上げたから、しかたなく取り上げますが・・ もうええ。

ここの過去の記事 一澤帆布の報道(10/16) 京都市東山知恩院前上ル(09/24)

記事を見たら、長男の店は危ないのかなーと思ってしまいます。
三男のコメントで、チョーナンは益々ちーさくみえます。

電柱の看板は外した方が良いと思います。
いつまでも、転売屋御用達のままでは良くないです。
まず、普通に買える様にしてね。

帆布のカバンならこっち↓の方がシンプルでいいと思います

須田帆布 
尾道帆布 
彩工房 
グーワタナベ 
キーラー 
犬印鞄製作所 
倉日用商店 


いけず(方言)= 意地悪(いじわる)、根性悪(こんじょわる)、にくたらしい、そういう人。
一般には、悪人、ならず者らしい。

追伸
「排他的で閉鎖的な京都人が、三男の店を擁護している」 と掲示板に書き込んでる者が
いるようです。職人賛美の人も含めて、アホ呼ばわりしてます。
で、追伸を書いておきます。過去にあった「一澤帆布」はもうありません。
今の一澤帆布は別物です。同じ名前をつけたって、
「いつわり物はいつわり物」と、人は正直に判定しているだけです。私も同感です。



共通テーマ:blog

呉服は室町 [店]

「京都人は京都好きやー」とオセロ松島さんが言ってました。
相方(35才)の話しですが、自分もよく”そう”感じてます。
過敏に反応しています。
「大文字焼き」とか紹介する記事には、
「送り火」や、食べもんとちゃうど!と言いたくなります。
京、きょうと、京都、Kyotoの文字以外に、
友禅、清水、金閣寺など寺院や名所にも反応してます。
最近は、京都市役所が・・・・

都合の悪い事は棚に上げて っと

関係ないのに京都を騙(かた)る、まがい物が気に入りません

上場してる会社となると、始末が悪いです。
千葉の割賦販売屋が何故”きょうと”を名乗るのでしょう。
しかも友禅染を連想させる名称もくっつけて、
京都駅前に一応店舗は出してるけれど、
これって、消費者を欺いてないの?と思います。
振袖も着物も無縁ですが、変なCMを見せられると
名前で、きょうとの呉服屋と普通思うなー、
だまされれる人いるんやろなーと余計な心配をします。
上場してるし、認められた会社みたいだし、
ひょっとしたら、仕入先は京都もあるかもしれないし
素人が口出しする事やないし
営業妨害とか、言われてもこまるし、
このへんにしときますが、
他府県で作る八つ橋や宇治茶の上いってるなー
距離的に。

    



南北の通り名の唄   あるのは、知ってるけどどんなのか知りません
てら ごこ ふや とみ やなぎ さかい   : 
寺町 御幸町 麩屋町 富小路 柳馬場 堺町
たか あい ひがし くるまやちょう     : 高倉 間之町 東洞院 車屋町
からす りょうがえ むろ ころも      : 烏丸 両替町 室町 衣棚
しんまち かまんざ にし おがわ     : 新町 釜座 西洞院 小川
あぶら さめないで ほりかわのみず   : 油小路 醒ヶ井 堀川
よしや いの くろ おおみやへ       : 葭屋町 猪熊 黒門 大宮
まつ ひぐらしに ちえこういん       : 松屋町 日暮 智恵光院
じょうふく せんぼん はてはにしじん   : 浄福寺 千本


京都織物卸商組合のリンク 
京都友禅協同組合 
室町通り :街道を巡る
祇園祭  :室町通りに7基は並びます 山鉾配置図をご覧下さい
京都市観光協会 :旅行情報
京都町家資料館 :市内の町家で食べたり、買ったり
京都町家の庵 ;町家に泊まる、体験する
京都国際マンガミュージアム :室町通の一筋東、両替町通と烏丸通の間 (元龍池小学校)



共通テーマ:blog

クリスマスのケーキとチキン [店]

良心的なところは、数量限定にしますね。
「品質を落としてまで販売しない」特別な店だけができる事です。

普段並んでないケーキを、クリスマス時期だけ予約取ってるところや
大売出しするところ、だれがつくるのかな?
クリスマス当日用に冷凍保管でもしないと、数量がさばける訳がありません。
わかっていて購入するのですから、余計なお世話ですね。

大量にさばかれるケーキはすでに冷凍庫に収まってる頃ですね。
総動員のところは、製造員以外も参加してるから、
衛生感覚足りないかもね。(←ここが心配)

収穫祭に、野生の七面鳥を食べたことがヨーロッパへ伝わり、
クリスマスのメニューとして定着した七面鳥
日本はチキンですね

冷凍できない、店頭製造しているチキンは?

続きを読む



共通テーマ:blog

不快CM №1のユニクロ [店]

やっぱり、ユニクロの「ジャーン」か「ギャーン」か知らんが、
雑音のCMを
嫌いな人が多かったようだ。
CM終わったから、余計に感じてる。

チャンネル変えたり、音消したり、
耳を塞ぎながら、抵抗し続けた。
イライラ、神経にさわった。
とにかく、こんな不快CMは久々。
HAL(不快な高音)以来だった。(関西ローカル?)

何故?不快音で企業イメージを下げたいのか理解に苦しむ。
TV画面に注目さえすればOKなのか?TBS的感覚だ。
全員が不快な音ではないのかもしれないが、
すごく不快な人が、少なくないのも事実。

抗議してる人が実際にいたんだけど、すぐには止めなかったようだ。
今は別のCMだが、印象の悪さは消えない。

今まで、結構、買った。
だけど、今は 嫌いな会社。
CMのせいだけじゃないけどね。

「革新と挑戦」が会社の精神、今までの業績はすごい。
服の常識を変えてきたという、自画自賛も同意できる。

だけど、
なんか、ブレテきてる印象(会社の方針が)
私一人の売上なんて、売上高1兆円を目指す会社には
塵(ちり)にもならないけどね。



ユニクロvsしまむら―専門店2大巨頭圧勝の方程式

ユニクロvsしまむら―専門店2大巨頭圧勝の方程式

  • 作者: 月泉 博
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2006/11
  • メディア: 単行本

relax特別編集 IT'S YOUR LIFE あなたはユニクロが嫌いですか?

relax特別編集 IT'S YOUR LIFE あなたはユニクロが嫌いですか?

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2005/04/15
  • メディア: 単行本






共通テーマ:blog

ずるい広告 [店]

金、未来痛信、とかも良く見た広告(一部字を変えています)

 投資家に中継局の通信用サーバーを購入してもらい、
 見返りに電話利用者が支払う利用料から投資家に配当するというのが、
 同社が説明してきた事業の仕組みだ。
 投資額は加盟金と設備費で最低約1100万円
 同社は「新たな投資の形」と宣伝するが、
 契約上は同社とオーナーとの共同事業の形をとっており、
 投資家が払った設備費(約900万円)は「理由を問わず返還しない」と、
 オーナーに不利な内容となっている。
 説明会では、女優を起用した新聞や雑誌の広告を拡大コピーして張り出したり、
 女子プロゴルフツアーに社名を冠していることをPRしたりしているものの、
 参加者の質問を受け付ける時間枠はない。終了後、
 営業担当者は個別の面談に応じるが、売上高の内訳や電話サービスの利用者数に
 関する質問には「お答えできない」を繰り返すばかり。
 同社の説明とは異なり、配当の大半は、実際には別の投資家が出した資金だった。
読売新聞記事より

この会社のHPでは、「加盟金210万円、他にサーバー設備資金が要ります」となっています。
こんな広告に引っかかるヤツおらんやろー。チっちきちー。
と思ってたら、同級生が、「加盟店にならへんか」と勧誘してきた。
やめとけ(脱退しろ)と説得したが、「残念やなー、もったいないなー」と、
加盟しない事が不思議なように言ってくる。説得は不可能だった。
その後、連絡も途絶えたままだが、京都北山の店(本業)が健在なので安心はしている。


前置きが長かったですが、今日の本題は 『尾道ラーメン』です

読売新聞をとっているのですが、夕刊ばかりでなく、朝刊にも広告が
ずーっと掲載されてるのです。尾道ラーメンが。
  ご当地ラーメンが流行して、いろいろあるようですが、
  『京都ラーメン』も出来てしまって驚くのです。いつのまに?

他の地区に普及させたのが、広告を出してる会社だとのうわさも
あるようですが、尾道市の案内には出てきませんねー。
それも、そのはず、福山市の会社。
  「福山ラーメン」もあるようで、「尾道ラーメン」と細かい違いが
  あるようです。大抵が福山市のクラタ食品の麺を使っているそうです。

同じ広島県で、隣でも、「あかんやろ」と単純に思ったのです。
広告やりすぎでなかったら、買っていたかもしれないだけに
よけいに思います。
「宇治茶」が京都府内で加工したもの 程度の”ククリ”しかないのと同じ、
大した事でもないですが、
福山の会社が「福山ラーメン」を広めないのは何故でしょう?
はがきで通販頼む人は、「福山市?」と気づくでしょう、でも
電話の人は知らないままね。



『尾道ラーメン』の特徴
醤油ラーメンで、スープは半透明の醤油色である
ダシは鳥ガラが主体で小魚などの魚ダシが入っている
豚の背脂が炒ってあり、量が多めである。味付けが濃い。平麺である。

広島のおいしいラーメンLOVE〈下〉逆襲の広島&尾道ラーメン

京都ラーメン物語

京都ラーメン物語

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 京都新聞出版センター
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 単行本


まさか自分が…そんな人ほど騙される―詐欺、悪徳商法、マインド・コントロールの心理学

まさか自分が…そんな人ほど騙される―詐欺、悪徳商法、マインド・コントロールの心理学

  • 作者: 西田 公昭
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 新書

悪徳商法 あなたもすでに騙されている

悪徳商法 あなたもすでに騙されている

  • 作者: 大山 真人
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2003/06/21
  • メディア: 新書

悪徳商法の手口を見抜く!!―住民の消費生活に役立つ事例から学ぶ実戦ノート

悪徳商法の手口を見抜く!!―住民の消費生活に役立つ事例から学ぶ実戦ノート

  • 作者: 高田橋 厚男
  • 出版社/メーカー: ぎょうせい
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 単行本




「近未来通信」(東京都中央区、石井優社長)に対し、総務省が電気通信事業法に基づいて契約者数や利用状況などの報告を求めていることが分かった。と
毎日新聞も記事を出しました11/13


「近未来通信」が20日朝から、本社事務所を閉鎖したことが分かった。
全国3支店のうち、東北支店(仙台市)も閉鎖、関西支店(大阪市)は営業時間外の留守番電話につながるだけで機能しない状態となっている。
(読売新聞) - 11月20日


友人が勧誘してきたのは、2004年の事です。
タレント、元野球選手が広告にでていました。
新聞広告も多数掲載されています。コレを、片棒担いでると一般には判断します。
サラ金のTV広告垂れ流しと、どうざいです。



共通テーマ:blog

ないしょの話、続・コンビニ弁当 [店]

ホントは”ここ”が怖いコンビニ弁当

添加物うんぬんで、危険みたいな、恐怖心を煽る記事が、昔ありました。
1食や2食では、そんな心配は不要だと思います。
私も一時期、毎昼食が、コンビニ弁当だったのですが、
体調を壊したとか、異変があった事はありません。

何が怖いかと言うと、単純に食中毒です。
コンビニ弁当のごはん
で、説明した、店頭に並ぶまでの”時間”が細菌を増殖させるからです。

製品化される前に、サンプルが、
製造後48時間以上の状態で、細菌検査が合格している
ものが、製品として出荷されるのです。
消費期限内では問題がないのが当たり前です。

が、テストはテストなのです。
使用食材、調理方法に問題がない証明にすぎないのです。

危険な要素は、現場に一杯あります

生野菜の消毒が不十分な場合
生肉と加工済み品の区分けが不十分な場合
食材の保管状態が悪い場合
作業者の手、指、エプロンの消毒が不十分な場合
作業時の手袋の交換が出来ていない場合

細菌付着、増殖の原因になります。
でも、このへんの対応は、普通の飲食店や、弁当屋より、厳重な衛生管理をしている事になっています。

続きを読む



共通テーマ:blog

一澤帆布の報道(追加) [店]

新聞TV欄や、ネット内で見つけた関連記事のタイトルです。

京都の老舗 『一澤帆布』が営業再開-MBS(TBS系)
京都市 「一澤帆布」が長男の下で営業再開-NNN(日本テレビ系)
相続争いで一時休業していた京都・老舗かばんブランド「一澤帆布」が営業再開-FNN(フジテレビ系)
兄弟対立、「一澤帆布」営業再開に行列-JNN(TBS系)

京都”一澤帆布” 営業再開で販売どうなる-NHK
骨肉の争い第2章・京都老舗のかばん店…長兄執念の営業再開密着-ANN系、ワイド!スクランブル

一澤帆布が営業再開…解任前社長の店の斜め向かいで-ZAKZAK
京都「一澤帆布」が営業再開 弟の「信三郎帆布」と競争-asahi.com
一澤帆布が営業再開 通りはさみ兄弟で競争-京都新聞

追加(10/19)(10/22 VOICE記事のリンク)
“本家”一澤帆布営業再開も 信三郎氏「外注してはダメ。もう“死んだ”」-スポーツ報知
兄の思惑とは・・老舗カバン店再出発の真相毎日放送VOICE

思ったより報道がありました。
思ったより開店前に人が並びました。
各記事では、開店前の列の人数は50人から120人と差があります。
並んでまで欲しいかばんなのか、不思議です。

信三郎サイドの方々には残念な事ですが、ニュースを見た限り、新一澤帆布は
売れそうです。並んだ人にサクラが多数いたとしてもです。
テレビ画像で見ただけですが、以前のデザインの鞄だったからなのと、タグさえ付いてたら買う人がたくさんいるから、そして、人のうわさも・・・、裁判沙汰は忘れられてしまうからです。

信三郎氏を応援されてる方々が、いつまでも、乗っ取られた的な発言を、続ける心配があります。あまり、粘着的になると、逆効果です。
「一澤信三郎帆布で、新しい歴史を刻んで下さいと」申し上げます。

あなたはどっちの「帆布」を選ぶ? ヤフーのアンケートでは、
”一澤信三郎帆布”が3分の2の投票、以下、”商品によって使い分ける”4分の1、”一澤帆布”の順で、大差がついてます。

どちらの店も日曜は休みです。観光客相手にしては、殿様商売ですか?
どちらの鞄も、職人の道具入れの鞄(実用品)にしては、高いです。
どちらの鞄も、お土産用の鞄なら、買ってまで欲しくはないです。
ただ、相続に関しては、信三郎氏を支持します。

前回の記事「京都市東山知恩院前上ル

ちなみに、新一澤帆布店の北側に、一澤信三郎帆布の看板(向い側)があります。

製品のデザインに関しては、京都デザイン優品 の89年入賞1頁、91年銅賞、入賞2頁。93年銅賞、入賞1頁、の各ページに掲載されています。(10/19追加



共通テーマ:blog

京都市東山知恩院前上ル(追記) [店]

暇なので、掃除をしていると、古いかばんがでてきました。
一澤帆布製のかばんです。タイトルでピンと来る人も多くいらっしゃるでしょう。

知恩院前の一澤帆布は、地元よりむしろ、観光客に有名なかばん屋ですが、”お家騒動”
で、世間一般に有名になりました。

店は、古くから同じところにありました。木造の間口の狭い、目立たない店でした。
どちらかと言うと、業務向きの、丈夫なシンプルな、かばんです。
テントなども扱ってました。市販用かばんが、土間の一方の壁に十数個掛けてありました。
紹介記事(昔の)では、10個以上は別注できるとありました。
その記事を見て、実際に行くと、手間がかかると断れました。
1985年ごろのことです。
紹介記事で、同じようなオーダーが多くて、対応できないとの事でした。
雑誌に多く掲載され、他所で手に入らない希少価値から人気が出ていきます。

いまだに、人気が続いています。騒動の後、信三郎かばん開店時(2006年4月)は入場制限してたニュースもありました。(今も並んでるようです)
学校で使っていると事も(同志社小学校)有名ですが、残念ながら、市販品を持ってる人は、まわりにいませんでした。

『京都市東山知恩院前上ル 一澤帆布製』 と書いた布が、かばんに縫われています。このタグがいいようです。

私のかばん(1985年もの)にはありません。写真を見てもらうと、知ってる人は、一澤帆布製とわかるショルダーバックです。
リュックのように担げるタイプです。

 

 

タグがないのは、当時、かっこ悪いと思ったので、はがしたからです。
20年経って、この状態ですから、いいものには違いないようです。

この先、ブランドとして残る”一澤帆布”と、引継がれた”伝統”のどちらが生き残っていくのでしょう。
二つに分かれた経緯を知る人は、信三郎帆布を応援するでしょう。
昔からのファンも同じでしょう。地元京都の支持者も同じでしょう。

新・一澤帆布が再開して、優位な価格と、同等の品質を保って、
インターネットで販売を始めたら、全国区になっていく気もします。
成功したら、信三郎帆布は分家した店として、語られるかもしれません。

他の地方でも、地道によい製品を作られてる所が、沢山あると思います。ただ、京都の老舗でなかったら、ここまで注目されなかっただろう、という気持ちがあります。『京都』ブランドが、過大評価を生んでる気もするのです。

私の持っているかばんの種類も、”新・一澤帆布”が今後、製造します。
新・一澤帆布は、”ネームタッグ誕生話”をホームページのこぼれ話で紹介して、ブランドの強調をしています。
ブランドが一人歩きしていくか、気になるところです。

 

一澤帆布の案内では、ここの紹介記事が分かりやすいと思います。
http://www.wanogakkou.com/culture/040000/040200_hanpu.html

 追記10/5 一澤帆布は10月16日(10:00)から営業再開と発表(店舗のみ)
http://www.ichizawa-hanpu.co.jp/



共通テーマ:blog

ガラシャ ステンドグラスの店 [店]

ガラシャ 手造りガラスの専門店です。
場所   京都市北区小山西元町
iタウンページ   http://nttbj.itp.ne.jp/0754914689/index.html
体験教室をされています。

多分、結婚祝いに贈る品を探しに行ったのが、初めてだったと思います。
喫茶店を併設していたので、コーヒーを注文して、店内を物色。
予算オーバー。思っていたより高い。諦め。決断は早かったように思います。

マスターと店のことや、ガラスのことを話しているうち、
ステンドグラスの教室をしている事がわかり、私はそこの生徒になります。
動機は単純です、創った方が安く上がるかな。そう、甘い考えです。

ガラス切り、専用ペンチ、はんだ、半田ごて、銅テープ、砥石、薬品類、など道具を準備します。
そして、肝心のガラスがいります。使う色の種類だけガラスをそろえると、
安いランプ2つぐらい買えるかな?まー今後もつかえますから。

初心者用の平面課題は、ミラーでした。直線だけのパーツで作ります。
ガラスにガラス切りで、傷をつけ、割るのですが、直線でさえうまく出来ません。
失敗してしまうと、ガラスの残骸が増えていきます。”こわごわ”やってしまいます。いつ、指先を切ってしまうかわからないですから。

簡単に手順を説明しますと、切ったガラスのバリを取り、銅テープをはって、半田でくっつけ完了です。

次は、課題も曲線が入るデザインになって、色ガラスになって、ガラスも1枚の値段が高くなると、もっと、ビビって(慎重に)きます。面に凹凸があって、直線もうまく切れなく、うまく割れません。残骸が増えた分、成長の成果も出たのでしょう、その後、ランプカバー、宝石箱、パネルと課題作を作りました。そして、転勤になり教室はやめる事になりました。

私が通っていた時は、男性も他に2名いらして、女性の方は、二十歳前後の人ばかりでしたが、2年後、帰省時に、訪ねた時は、教室に入る前に予想していたカルチャー教室の様子でした。


今も、箱に入れた色とりどりのガラス片があります。
その後、いくつか作りましたが、共通点は
「1枚の板から、半端が出ない様に、出来るだけ直線だけの、少ないパーツで作る」事でした。
また、いつか創るかもしれません。老後の楽しみかもしれません。

 

 


コメント(3) 
共通テーマ:blog

コンビニ弁当のごはん [店]

ご飯は、炊きたてがおいしい。コンビニの飯もそんなに悪くはない?。

フランチャイズチェーン協会に加盟する企業の店舗数で
4万店を超えるコンビニエンスストアーですが、
その主力商品に弁当、おにぎりがあります。
それらの食品は、弁当ベンダーで製造され、
配送センター経由で店舗に届けられます。
ベンダーの工場で、どのように「ごはん」が炊かれているのでしょう。

工場には、1時間に数百キロ(大きいところは数トン)炊ける炊飯システムがあります。
炊飯システムとは、米を洗って、漬けて、炊いて、蒸らして、
冷却して(ここが一般と違います)を自動でする大きな装置です。
(装置メーカー:東京フードシステム、サタケ、アイホーなど、東京フードシステムはセブンイレブンの主力ベンダーの関連会社です。)
工場それぞれ、各社のシステムを導入していますが、
私の知る限りでは、ガス式が主流です。
新規工場はIH式を導入するところもあるようです。
飯釜の形は装置により、丸釜と角釜(呼び方が違うかも知れません)があります。
丸釜派は、「内部で対流がおこりやすく、おいしく炊ける」という主張です。
釜がコンベアに乗って、オーブンのトンネルを通る方式から、
1釜ごとに焚く方式に進化しています。

続きを読む



共通テーマ:blog

阿闍梨餅と金平糖 [店]

京都 鞠小路通りの2つの店

先日、京都の友人宅へ行った時のことです。
切らしたタバコを買いに、近くの店まで行った時、
見覚えのない大きな店舗らしき建物が目に入りました。
以前、此処に何があったかは、記憶にはありませんでしたが、看板で、
それが向かい(新しい建物の)にあった「満月」が大きくなった事と解りました。
振り返ると、元の場所にも残っていましたが、こちらは工場(工房)のようでした。

  新

「阿闍梨餅(あじゃりもち)」は、確かにおいしいし、東京在住時は、帰省したとき、
ここ本店か、京都駅で買って、いつも土産にしてました。
でも、大きな店舗を構えるほど人気があったなんて、という驚きが、
新店舗を見たときの最初の思いでした。
駐車場もあり、きっと、遠くからわざわざ買いに来る人がいるんだと想像できました。
昔のこじんまりした店舗を回顧しながら、しばらく、外から眺めていました。
新しい店舗に入って、買って行こうという気は起こりませんでした。

続きを読む



共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。