SSブログ

南禅寺紅葉の下見に行く [kyoto紅葉]

快晴なので南禅寺まで歩く
岡崎通から動物園を横に 仁王門通から南禅寺へ
IMG_5175.JPG
途中 岡崎公園東側のうどん屋に行列 30人以上並んでいて驚く
後で調べると人気店らしいが 京都に来て”うどん”かい
銀閣寺付近でも 定食屋が人気になって行列で 理解できない感じ
並ぶことが目的?と思ってしまう

動物園は子供連れでいっぱい 南禅寺の人出はそう多くない
IMG_5185.JPG

紅葉 という感じは少しだけ


水路閣もあまり混んでない 
IMG_5206.JPG


IMG_5209.JPG



IMG_5216.JPG


IMG_5222.JPG

アーチの下で記念写真も無理なく撮れる


IMG_5224.JPG



黒谷によって帰宅 2時間半 往復8㎞ぐらい

共通テーマ:blog

御所に行く [kyoto秋]

紅葉の下見 自転車でぐるっと一周する
IMG_5296.JPG



IMG_5302.JPG




IMG_5313.JPG



IMG_5328.JPG


朝 病院でCT検査結果を聞くが 異常なし
これで安心して 紅葉撮りに行けるから 下見 
主な画像は 写楽彩に掲載します



共通テーマ:blog

宝ヶ池に行く [kyoto紅葉]

高野川土手を北に 自転車で行く
宝ヶ池公園
IMG_5365.JPG



IMG_5374.JPG




IMG_5396.JPG




IMG_5401.JPG



シカ登場
IMG_5408.JPG
シカの餌やり禁止の看板がある シカいるの?と思ってた
紅葉を撮ってる間に いつの間にか現れたからビックリ
シカに紅葉にしようと 後ろから前に回ったが気にしない様子

しばらく撮ってると 自転車の老人登場
わざわざシカを呼んで 自転車に積んでる餌をやった
早々に 立ち去ることにした  
知ってて守らない連中には 係わらないのが一番




共通テーマ:blog

龍馬よさこいに行く [kyoto行事]

祇園四条から八坂神社を抜けて円山公園へ
IMG_5440.JPG

11時35分円山音楽堂に着く 開始30分前
IMG_5441.JPG

後ろ半部は空席 前も1/4ほど 最前列はカメラじじい
そんなに認知されてない?という印象
始まるころには 前の半分は埋まった 後ろは演者関係で埋まる


IMG_5444.JPG

2時前の様子 
IMG_5700.JPG


後ろはほぼ演者 一般客は予想以上に少ない 
IMG_5701.JPG
岡崎公園のように フラッと立ち寄れないのだろう


音楽堂の背景がつまらないので 別会場の霊山護国神社に移動する
演者が同じだったりするが こちらの方が奥行きがある
IMG_5702.JPG
テントの下に客席 その前列の前に ここもカメラじじい達
観客が少ないので左手前列で撮れた


IMG_5738.JPG

主な画像は 写楽彩で

龍馬よさこいは12日も 護国神社 三条商店街 四条大宮 京都駅前 二条城
と 各地で開催してる




共通テーマ:blog

真如堂の紅葉下見 [kyoto紅葉]

紅葉案内だと 真如堂は 色づく(13日 見頃に変わった)
吉田山を越えていくが 家から歩いて20分なので下見に行く
IMG_6058.JPG


IMG_6069.JPG


下見のつもりが 本格的に撮りだす


IMG_6112.JPG


東側が まだ緑が多いけれど 他が十分きれいで満足
人は まだ そう多くないが 来週だと大混雑だろう
そう思うと 下見で終わるかもしれない


法然院ものぞいてきたが まだ緑


哲学の道 桜の枯葉ばかり モミジはほんの一部
IMG_6229.JPG
紅葉の見どころは ほぼないと思うが 観光案内には紅葉具合がでてる
すれ違う人は外国人の方が多い






共通テーマ:blog

えいでん1日キップで洛北へ行く [kyoto紅葉]

出町駅で1日キップを買う 朝から駅は観光客がいっぱい
八瀬行きに乗り三宅八幡で下車
IMG_6235.JPG

目的地の近くにある観光寺にまず行く
紅葉の頃に混むからずっと敬遠してたところ
IMG_6238.JPG
拝観料を払って 撮影してると 庭を掃いてる寺の人に
「お参りもしないで写真ばかり撮って ここはお参りするところ」 
と注意された その通りなのだが あまりに上から言われるから
「なぜそんなに上から言うのですか」と聞くと「ここの住職だ」と言う
いろいろ聞いてみた
「このあたりが檀家ですか」 「観光バスうけいれてますよね」 
檀家はない 観光バスも受け入れてるが まず本堂のお参りするとの事
こちらの言い分は 「観光寺」ですよね と反論したいのだが
住職の葛藤もわかるので 説教を受け入れた 
ポケットに手を入れるな とまで言われたから 目を付けられ標的にされた感はある
からまれた感じもするが 不快ではなかった
IMG_6242.JPG
寺の方に 「住職はカメラマンが嫌いなんですね」 ときくと 「そうです」
との事 今日は朝から機嫌が悪いということで 謝られた
過去にはいろいろ撮影者のトラブルもあったそうだ 
撮影者のマナーは自分も感じてる事と同じ 自分もそんなカメラマンが嫌い
いつか言ってやろうと うっ憤がたまってたのだろう
今回のことはいい経験になった 今後 気を付けたいと思う

中では紅葉時の写真集を販売してる お参りを理解しない外国の観光者も来る
撮影禁止の寺にするとか 観光寺をやめるかすべきだろう 
  

近くの目的地
IMG_6288.JPG
寸志を竹筒に入れる 拝観寺ではない

IMG_6300.JPG

ボランティアで清掃してるという人に お参りする場所を尋ねてみたが
本堂がどれか知らないそうだ
隣の寺でお参りもしないで写真を撮ってて怒られた話をすると
あっちは観光寺なのに ってことだった

IMG_6324.JPG

帰りに住職のところを教えてもらったが
呼び出してまで挨拶するのが気が引けてしまった


三宅八幡駅に戻り 宝ヶ池駅で乗り換え
IMG_6334.JPG

二ノ瀬駅へ
IMG_6358.JPG


IMG_6338.JPG

鉄橋
IMG_6349.JPG


天気が悪くなってきたが 1日券なのでもう少し乗る




共通テーマ:blog

えいでん1日キップで洛北へ行く2 [kyoto紅葉]

二ノ瀬駅に戻て 鞍馬へ
IMG_6360.JPG
たまたま 電車が きらら


鞍馬駅
IMG_6362.JPG


鞍馬寺
IMG_6370.JPG
門前を見ただけで 駅に戻る


二ノ瀬~市原間の紅葉のトンネル
IMG_6386.JPG
ここを見るならライトアップ


宝ヶ池で乗り換えて 八瀬へ
IMG_6404.JPG


ケーブル八瀬駅
IMG_6417.JPG


もみじの小路
IMG_6431.JPG
曇ってて残念 写真だともっと残念


予定終了 八瀬から出町に戻る
IMG_6457.JPG


朝は鞍馬行きも八瀬行きも 電車が混んでたが 昼にはどちらも座れた
鞍馬線は 何本か遅らせてもきらら(ほぼ45分おき)乗りたい人がいるおかげ 
やっぱり 八瀬も鞍馬も中国人が多い

---------------------------------------------------

ひとつ前の洛北へ行くで 観光寺 に触れたので ついでに
拝観料に対する課税 いわゆる古都税 で紛争(1980年代)
拝観料は拝観者からの宗教上の寄付金(布施、志納金)と言い張る
檀家をほとんど持たない拝観寺院と呼ばれる寺院は 
観光寺院ではないと主張する が
訪問者 観光客は
文化財の鑑賞行為 であり 宗教的な行為が希薄なのは 現実
しかし京都仏教会は建前で押し切った

住職は 京都仏教会における古都税反対運動の中心人物
(のちに京都仏教会理事になる)
寺で販売されてる写真集の著者が 副住職時代のものだった
  
安易な気持ちで記念撮影に興じる人を戒めると 2002年の京都新聞に載っていた
「仏教における庭園は祈りの対象。経典の内容を具現化した場所であり
厳格な気持ちで鑑賞してほしい」

他の発言も見ると 住職は偏見がきついようだ
小中の修学旅行生を受け入れない のも その一つ
静かに鑑賞しないと ひとくくりでバッサリ
古都税反対運動に協力的でない日蓮宗・浄土宗・浄土 真宗に対しては
「いずれも江戸時代の寺請制度による檀家によってつながっている宗派」と批判


静かに鑑賞する人だけ受け入れる と門に掲示した方がいい
観光寺でも 客を選別 それぞれのスタイルが ウリになる



共通テーマ:blog

撮影禁止 [雑情報kyoto関係]

桜の頃に行きそびれた妙覚寺の紅葉撮りを調べてると
「撮影目的の拝観禁止」にされてると知った
(しだれ桜は門の前なので道から撮れる)
各地の寺院で 堂内撮影禁止 三脚禁止 が増えてる
三脚使用やフラッシュ撮影は他の訪問者にも
迷惑なので歓迎してるが
撮影禁止が拡大してるので残念
原因は 観光客やカメラマンのマナーが悪すぎるため
  
近年では 東福寺の通天橋と臥雲橋での撮影禁止がニュースになった
ざっと調べると 他にも
源光庵 悟りの窓と迷いの窓が撮影禁止
岩倉実相院 床紅葉撮影禁止
宝泉院 院内撮影禁止の場合あり
石峰寺 五百羅漢撮影禁止
醍醐寺三宝院 書院と庭園全て撮影禁止
地蔵院(竹の寺) 方丈、十六羅漢の庭は撮影禁止
曼殊院門跡 院内撮影禁止
宝筐院 撮影目的の拝観禁止
妙覚寺 撮影目的の拝観禁止
化野念仏寺 西院の河原内部での撮影禁止
西本願寺の飛雲閣の撮影禁止
大徳寺大仙院 全面的に撮影禁止
  
「撮影禁止」と明らかにすれば 少なくとも
撮影目的で訪れる人は 減るのだからすべきだろう

ただ 販売目的で撮影する連中には効果がない 
IMG_6239.JPG
   
堂内も撮影可な建仁寺は珍しい存在
  
境内無料で撮り放題の真如堂は 木々の根もとも苔も踏まれ過ぎ
逆に規制してほしい 


鞍馬口通から寺之内通を行く

共通テーマ:blog

御所に行く2 [kyoto紅葉]

銀行に行ったついでに京都御苑で紅葉見学
石薬師御門から 西→南→北 寺町御門と回る

今出川口の南
IMG_6470.JPG



迎賓館の北
IMG_6498.JPG



猿ケ辻の東
IMG_6503.JPG



一條邸跡の北
IMG_6514.JPG




出水口の北
IMG_6549.JPG


ちょっとのつもりが 枚数が増す 曇りでも十分きれい
広い御苑内各地に点在するから飽きない 
紅葉なら南禅寺や真如堂を勧めたが 御所が一番とあらためて実感した
紅葉のために観光寺に行く必要がない 芝生で飲食もできる
主な画像は写楽彩で





共通テーマ:blog

南禅寺に行く [kyoto紅葉]

下見から3週間 そろそろ見頃 京阪で三条まで行って歩く
早朝でも行けるけれど 次の予定地が10時からなので そちらを優先した

インクラインを登って行き 疏水沿いから 水路閣の上にでる

水路閣
IMG_6690.JPG
南側がまだ緑



石段の手前がすごく色づいてる 最勝院高徳庵
IMG_6708.JPG
門の中から 石段のところから 両方で 人が途切れるのを待ってる 
気にしてると通れない


三門辺りは綺麗
IMG_6755.JPG


IMG_6766.JPG

人出も多い

あちこち場所を変えて撮ってると 予定オーバー
ここで10時になってしまった


永観堂の前を通り
IMG_6806.JPG


哲学の道
IMG_6820.JPG


目的に向かう





共通テーマ:blog

南禅寺に行く2 [kyoto紅葉]

目的地 和中庵
IMG_6826.JPG
秋の特別公開


帰りに近くの紅葉どころを見学

安楽寺
IMG_6889.JPG
石段に葉は落ちてない 撮影者も数名だけ


法然院
IMG_6895.JPG
だいぶ色づく 無人待ちのカメラが境内にも並ぶので 帰りは門を通らず出る 

苔を踏んで庭に入り込み池のそばまで行って 水面を撮る中年がいたので 寺の人に告げた
入っていいか どうかも わからない人が まともな写真が撮れるのか?
このままだと いつ 撮影禁止になるかわからない

IMG_6905.JPG



真如堂 南禅寺や永観堂ほどではないが 見学者多数

IMG_6925.JPG


IMG_6967.JPG


IMG_7004.JPG
下見で十分撮ったけれど また粘ってしまった
東側がもうちょっと もう一度はないと思う

携帯の歩数計で 17600歩 13.4㎞ 
行程4時間15分 行きは電車





共通テーマ:blog

嵐山へ行く [kyoto紅葉]

市バスで北野白梅町まで行き 嵐電で 帷子ノ辻(かたびらのつじ)乗換 嵐山へ
IMG_7014.JPG


駅は混雑 歩道も混雑だけど 平日なのでマシな方 それでも渡月橋まで人波
IMG_7017.JPG

取りあえず橋だけ撮る
IMG_7015.JPG
山の色がもうひとつ

大堰川(桂川)沿いを行き亀山公園に向かう
IMG_7027.JPG
陰で色が映えない


山頂から 星のや
IMG_7060.JPG
トロッコ列車が見える場所で 混んでるので 画面に邪魔な草が入ったまま



下って大河内山荘付近
IMG_7064.JPG
ここも人だまり



竹の小径には行かず 常寂光寺や二尊院の前を行き
IMG_7073.JPG

鳥居本へ行く 祇王寺辺りで 人出は大幅に減る

化野念仏寺
IMG_7095.JPG



共通テーマ:blog

嵐山に行く2 [kyoto紅葉]

化野念仏寺から先 ほとんど観光客がいなくなる
IMG_7098.JPG

嵐電嵐山駅から2.5㎞ほど ここ目的でないと 足を延ばすのは無理か


愛宕神社 鳥居
IMG_7117.JPG



ざっと撮って JR嵯峨嵐山駅に向かうが 行きと違う道を適当に進んでいくと
清凉寺にたどり着く
IMG_7133.JPG
大まかの位置が分かったので 東に進んだ
それが間違い 駅に出る道がわからず大覚寺前まで行ってしまった
最初に南に進んで 丸太町通り出るべきだった
道が住んでる左京とちょっと違う方向感覚がなくなる
引き返す途中で 小さく駅の表示があり 住宅地の中を通って駅につけた



JRで丹波口駅へ そこから15分ほど歩いて 西大路を超えて佐井通へ
ロームのイルミネーション
IMG_7135.JPG


16:45点灯 つく瞬間 ボッ と音がした
IMG_7158.JPG
もう少し暗くならないと 実感がないけれど 
以前観たのと変わらなかったから すぐ駅に戻る 

京都駅で少し撮影
IMG_7169.JPG


IMG_7179.JPG


駅は観光客でいっぱい エスカレーターもいっぱいなのに 歩くスペースがないと
ジタバタ靴を踏み鳴らして前の人に 音を聞かせてる中年サラリーマンが滑稽だった
本当に急いでるなら階段だろ 階段はガラガラ 



携帯の歩数計で 19200歩 14.7㎞ 
行程6時間20分(乗車・待ち時間2時間)


画像は写楽彩で






共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。