SSブログ

植物園に行く6月 [kyoto夏]

アジサイを見に行く

バラ園 まだ見頃
IMG_1723.JPG


アジサイこれから
IMG_1741.JPG


IMG_1747.JPG



菖蒲園 見頃
IMG_1793.JPG


写楽彩で




共通テーマ:blog

八つ橋 不可解な訴え [雑情報kyoto関係]

井筒八ッ橋本舗が聖護院八ッ橋総本店を
創業を元禄2年(1689)とする表示の使用禁止と、600万円の
損害賠償を求める裁判を起こした 
  
当時、八ッ橋が作られていたとする文献はなく
八ッ橋を320年以上にわたり作っているように
客や取引先を誤認させていると主張
  
井筒の主張だと
10年ほど前から創業年を強調した表示を始めた
  
京名菓八ッ橋工業協同組合が 2017年5月に
根拠のない表示の中止を求め、京都簡裁に調停を申し立てたが
調停は不成立
  
  
HPにはずっと以前から 元禄2年(1689) を出してる
  
ここの 2006年の記事「京都八つ橋」って地域ブランドじゃなかった
(http://mintjulep.blog.so-net.ne.jp/2006-11-20-2)
  
本家西尾八ッ橋も 創業が 元禄2年(1689)
商標下に創業一六八九年と書いてる
(自分の記録では 元禄元年 いつの間に変わった?)  
なのに 
なぜ 聖護院 だけ訴えるのか
組合が 調停を言い出したのか 理解しがたい
  
  
創業年で 観光客は 八つ橋など選別するのか?
古さ自慢 本家 元祖 どうでもいい
井筒だって 創業200年以上の 1805年 を強調
でも 当時は八つ橋屋じゃない
  
年数重視なら おたべ など買わないだろう
まだ 60年 京都の業者でもないし
  

600万円の損害賠償? 意味が分からない
それ以上の 損をする 自爆行為 
評判を落とすのは 井筒

---------------------------------------------------
追記
外国人観光客向けに 創業年入りの英語の広告が 気に入らない様子


持っていく土産に 買うのは 主に 西尾





-------------------------------------------------------------------------

追記
現在は「八つ橋」より「生八つ橋」の餡入りが主流 
  
おたべ 1966年 おたべ
聖 1967年 聖護院
夕子 1970年 井筒
あんなま ?年 西尾(記載なし)
  
井筒はパクリって言われても おかしくない
  
他の情報だと 
1964年には 西尾・聖護院が餡入りを販売してた
おたべ が 開発したのではないとの事
なので どこが発明した的な 争いになってない
  
再度 西尾の創業年を調べると 過去に1687年にしてた
八ッ橋屋梅林茶店が始まりらしい 名売り 分家のうわさもあるが
いずれにしろ 金戒光明寺:くろ谷の 参道が発祥地(左京区聖護院)
  

2014年京大工学部
「私たちはお土産にどの八ッ橋をかえばいいのか」
では 京栄堂(山科区)と 聖護院 を推奨してた

自分的には 井筒の因縁は 不愉快
今後 他社の生八つ橋をすすめることになる




2006年 京大卒で米留学MBA取得の社長の娘(現専務)が入社
2011年 新ブランド「nikiniki(ニキニキ)」を立ち上げた
その後 可奈子氏が 多数のメディアに取り上げられる
最近では 2/15のカンブリア宮殿に出演
新選組 初音ミク コナンなどとも コラボ
京都の要人と交流 各種プロジェクト参加と やり手
  
この件も やっかみ対象だろう
  
  
資本金1000万の西尾 チョコクランチ シフォンケーキ
クレープロール などの 新商品開発
あんなま忍者や 西尾家の愛娘 ためちゃん とキャラクタも
  
資本金9000万の井筒 新商品開発も疎い 



聖護院は近所だが 井筒が近くで売ってないから 京都駅で買ってきた
自分用ではなく札幌と千葉に送る 食べ比べはそちらで
選ぶ基準は創業年じゃなく味 
IMG_0585.JPG
画像には おたべの製品と 無関係のプリンも写ってる


共通テーマ:blog

平安神宮の神苑に行く [kyoto夏]

無料公開の日 昨年(6/2)は 花菖蒲が3分咲きぐらいで 寂しい感じだった
今年はやけに人が多いと思ったが 昨年は8時半の開門時に来てた
10時半 天気は悪いが混雑
IMG_0502.JPG

南神苑を さっと通り過ぎ 西神苑の花しょうぶの池で 人の流れが止まる
IMG_0509.JPG


IMG_0510.JPG



IMG_0522.JPG


IMG_0524.JPG


中神苑 左に行くと 臥龍橋だったが 右に行ってしまった

スイレン
IMG_0560.JPG



東神苑 泰平閣
IMG_0570.JPG

橋は人で一杯


IMG_0578.JPG


ピークは済んでたが 昨年より咲いてたから よかった
チャンと撮るなら 入園料払って 人の少ない時 咲いてる時期も 考えた方がいい
無料公開と桜の時期は 一脚・三脚禁止 他の時は使用料を払えば使える


主な画像は 後日 写楽彩で 



共通テーマ:blog

三井家下鴨別邸のアジサイ園 [kyoto夏]

アジサイ園が無料開放
何処に造ったんだろう という興味で見学
IMG_1809.JPG
庭の西南側 

お客さんは十数人だが 途切れず人は来た


共通テーマ:blog

御池通の紫陽花2 [kyoto夏]

烏丸より西の南側にもアジサイ
IMG_0593.JPG


約1ヶ月後 柳馬場
IMG_0597.JPG


河原町通東
IMG_0598.JPG



共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。