SSブログ

ヒガンバナなど [近場]

しばらく使ってないので カメラを動かすのに雨の中 近所をぶらぶらする
あまり好みでないがヒガンバナが まだ咲いていたので 撮ってみる
小雨の時に行ったが 傘をさしていてもほとんど全身がぬれる状況
IMG_3261.JPG
思ったより暗く コスモスは強風で撮ってられなかった イチョウは色付きがすすんだ
別館で掲載中です


共通テーマ:blog

京都マラソン [雑情報kyoto関係]

京都市は 現在の施策をすべて見直さなかった場合、
3年後の平成25年度には国に財政再建に向けた計画を提出することが
求められる「財政健全化団体」になり、その翌年には、
「財政再生団体」に陥る恐れがあるという財政状況の予測結果が出ていたりするなか
 
2012年3月に予定している京都マラソンのコース案がやっと(10/28)発表された
渋滞の対策などはこれからだとか
 
発表されたコース案
   西京極陸上競技場スタート 四条通から桂川沿いを北上 嵐山・天竜寺・嵯峨野から
   一条通を東へ 仁和寺・龍安寺・金閣寺から大徳寺・上賀茂神社付近 宝ケ池国際会議場
   を経て、鴨川河川敷を南下 御池通で折り返し、京都大学前を通ってゴールの平安神宮 
   下鴨神社 銀閣寺付近も通る
世界文化遺産の”近く”を走るコース (見れるのは仁和寺の門ぐらい)


20年目の老舗レース 福知山マラソンは
市民ボランティアで支える大会だが 近年は応募者が減り目標(750人)の半数止まり
市民ランナーの登録は現在約9千人 全国有数の市民参加大会も 
各地で相次ぐ市民マラソン創設に埋没の危機なのだそうだ  (9/13記事)
(9/15には定員に達し締め切られた)
 
  福知山マラソン
  開催日 2010年11月23日(祝)  併催種目 ファンラン(10㎞・2㎞・3㎞)
  制限時間 6時間  参加人数 10000人  参加料 個人5000円 チーム(10名)4500円
  コース 福知山マラソンコース(日本陸連公認コース)


交通規制などで 主に地方開催に限られていたのが 
2007年の東京マラソン成功を契機に 関西でも市民マラソンブーム 各地で開催を計画 
大阪の経由地の発表があった頃 神戸はすでにコースを発表していた 
京都は完全に出遅れていた
自分で走ることは絶対にないが 東京マラソンの様にうまくいけば 見てみたい
しかし 東京のように地下鉄網もなく 長時間道路を封鎖は無謀に思える
 
先ず奈良が 今年12月に開催 
人気便乗で各地で安易にやりすぎ 参加者取り合いで分散 どこが継続できるか


東京マラソンの舞台裏―東京を3万人が走るまで

東京マラソンの舞台裏―東京を3万人が走るまで

  • 作者: 川端 康生
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2008/02
  • メディア: 単行本



非常識マラソンマネジメント レース直前24時間で30分速くなる! (ソフトバンク新書)

非常識マラソンマネジメント レース直前24時間で30分速くなる! (ソフトバンク新書)

  • 作者: 岩本 能史
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2011/10/17
  • メディア: 新書


続き 参考資料



共通テーマ:blog

ラーメン国 [雑情報]

先日 浜松市で開かれた「餃子まつり」に 招待されたが宇都宮市からは出店が
なかったとニュースになっていた
 
2009年の家計調査で 宇都宮市が餃子の年間支出額で全国1位で 浜松市が
前年の1041円差から50円差にまで迫ったライバル関係のようだ
が 2007年に浜松市が「独自調査」で餃子消費量を算出し消費量日本一を言い出してる 
餃子の街で共存すればいいだけなのに 消費量や金額 生産量 人口当たりの店舗数 
とにかく1位にこだわっての”町おこし”は見苦しくみえる 個人の感想なので経緯には無関係
宇都宮市は1990年から活動し 「宇都宮餃子」の商標登録 
宇都宮餃子まつりは1999年から行っている 
 
 
その後見たのに ”ラーメン王国は山形” という新聞の企画記事があった
関西は すべてランクが下位ということ なのだ
 
 
餃子より国民食のラーメン 各地でそれぞれの進化をとげている
関西にも 和歌山ラーメンや京都ラーメンもあるのに なぜ? となる


記事で比較していたのは人口当たりの店舗数だった
 
NTTの電話帳「タウンページ」に掲載されているラーメン店の登録数を
住民基本台帳(H22/3)に基づく人口の割合で計算し 「出店密度」を比較すると 

大阪府は人口10万人当たりで47都道府県の中で最下位(12.53店)で 近畿2府4県は   
すべて下位にランクインで 京都府が40位(18.22店) 和歌山県が41位(17.23店)
他地域と比べてラーメン店が極端に少ないそうだ
1位は山形県で(70.44店) 栃木2位 東京都は(31.26店)で 20位 


記事の続きは うどん店の比較
  
  トップは香川県で、人口10万人当たりの出店数は (65.17店)
  大阪は(19.38店) 兵庫(16.85店)、京都(26.49店)、奈良(12.61店)
  東京は(28.68店) 
ラーメンよりも割合が高くなる関西
 
だしにこだわる関西では、ラーメンと粉モンは結びつかず
うどん文化が発展した歴史的経緯がある
戦後、ラーメンが広まった地域は、これといった食文化がなかった
と 食文化研究家たちは 言ってるそうだ 


続き 参考資料



共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。