SSブログ

竹田城跡へ行く [関西]

台風が近づいているので予定を早めて行った墓参りの後、丹波市から朝来市へ向う
「北近畿豊岡自動車道」(遠坂トンネルは有料)を「和田山IC」で降りる
asago12041229.jpg
インター前交差点を左折し「R312」を姫路方面へ進み 「加都交差点」で右折し
円山川を渡り 「播但線」の踏切を越えて 1kmほど行くと「播但連絡自動車道」の
「虎臥城大橋」をくぐる その先すぐが西登山道になる(ここから約.2.3km 50分)
天空の城と有名になってしまった竹田城(虎臥城)跡を見に来た

asago12231301.jpg

途中にある「山城の郷」(食堂 土産販売)で昼食し 細い道で中腹駐車場へ
すれ違える場所は少ないので 降りてくる対向車がなくよかった 
このコースは 4月から5月の土日祝に登り一方通行になる (南登山道が下り)
平日でも空きは数台分しかなかった (第二駐車場は空だった)

asago13031308.jpg


P1050872.jpg

朝来市のHPには 中腹駐車場から 大手門まで約900m、歩いて約20分 マップは大手門まで800m 
駐車場の案内では 歩いて約15分 と誤差がある
花屋敷に出る登り道は通行止めになっていた

asago1309.jpg
駐車場から道まで降りてから登る

asago13131323.jpg

ただ自分が衰えてるだけなのだろうけど 想像していたより勾配があった 
撮りながらゆっくり登って20分かかった  
竹田城跡の標高は353.7m 麓のJR竹田駅が99.1m 中腹駐車場は249m(GoogleEarth)ぐらい

途中の看板には 大手門跡へ250m 駐車場へ600m 合計850m

sIMG1327.JPG
石垣が見えて やっと着いたと感じる 体力のなさを痛感する ここで歩き始めて20分 


sIMG1333.jpg


写真などの映像で見ていたし 石垣の残るだけの山城なので 撮るところも少ないだろう
との予想は すぐに否定することになった 広いし巧みな配置 
南北400m、東西100mもある 面積は18,473㎡
北千畳曲輪、南千畳曲輪、花屋敷曲輪の3つの曲輪群の標高が331m
本丸の標高は351m 本丸石垣は天守台南側の石垣の高さは10.6m
櫓の総数は天守を含め20基前後と推定されている


sIMG_7584.jpg

sIMG1335.jpg

北の風景
sIMG1336.jpg
虎臥城大橋 橋長402m、支柱間最大33.5m、幅員9.5m、高さ24m~36m

sIMG1344.jpg


sIMG1349.jpg
天守台にはハシゴのほかに階段がついていた 

sIMG1352.jpg


P1354.jpg


sIMG1402.jpg



P14105.jpg



帰りは 案内図の緑矢印の道で降りた
P1410.JPG




1441-43年に 但馬の守護大名・山名宗全が基礎を築いたとされ
最後の城主・赤松広秀が豪壮な石積みの城郭を整備したと言われている そうだ
  山名宗全は応仁の乱の西軍の総大将
  赤松広秀は関ヶ原の戦いで西軍から東軍に寝返った

1943年 国の史跡に指定 2006年日本100名城に選定
1989年 角川映画「天と地と」のロケ 春日山城を再現したオープンセットが造られた


曇天でもよかったから余計に 晴天の桜の頃や 雲海の期待もある晩秋に また と思わせる
眺望ポイントの藤和峠や立雲峡には行かなかったが 次回は行きたい 


石垣ばかりですが画像は新館で 掲載します 


共通テーマ:blog
信楽に行く節電宣言 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。