SSブログ

工事費 [雑情報]

ドアホンの調子が悪くなり、取替えする事にしました。

ホームセンターへ行き、画面つきのドアホンに決めて、取り付けを頼みました。
「工事費は8500円です」工事費一覧表をみてリフォーム担当の店員が、言います。
ネットで調べた電器屋の工事費よりぐっと高いので、その事を言うと、
「そちらで頼まれたらどうですか」と、返事が返ってきた。

適当に他店の値段を言って、値引きを要求する人の対応をに飽きて、
このような返答をするようになったのか、
それとも、他に配置する店員がいなかったのか、分かりませんが、
競合する同業者から自分達の店を選んでもらった事が、
どれだけ重要なのか理解されたいないようです。

自分達の値段でしか対応しない姿勢は分かりますが、
あなたの担当する部署以外でも”客”なのですよ。
あなたの対応で、ライバル店へ次から行ってしまうのですよ。

商売気のない返答に呆れたが、
わざわざ来た手間を惜しんで我慢しました。

既存の配線をとって、配線を新しくしてもらえるなら、仕方ないですね、に対して
「配線は別途費用です。既存配線で、機器の交換だけの値段です」だって

玄関の子機を交換 = ドライバーで取り外し、取り付け
室内の本体の交換 = ドライバーで取り外し、取り付け
子機との配線    = ペンチで差込用端子を付ける
だけの作業、15分かからないでしょう。

商品の箱には、電気工事には電気工事士の資格が要ります、と注意書きがあります。
オーディオの配線より単純じゃないですか!

 工事の話はなかった事にして帰りました。ドアホンも他店で買えばよかったのですが、隣のナフコへ行くのも、めんどうだったのです。


どうも、このての住宅機器は、職人に仕事を回すように作られてる、と疑いたくなるしくみですね。

住宅用火災報知器の設置が義務付けられますが、(既存住宅は各市により期日を設定)絶対、電池式を買って、自分で取り付けます。

 利用した店はの他の工事費に関しては、比較的良心的な価格です。

”チャイム”から”ドアホン”へ取替えは、多くのケースで、電気工事が伴います。
今回は”ドアホン”の交換です。

余談ですが、電電公社のころの電話会社の下請け工事屋は、
差込口を交換するだけで、1万数千円の工事費を請求してきました。
引越し直後で、口座振替してなかったので、
支払いの際、電話局で抗議して、訂正させました。

半日作業で、1日分請求したり、掛け持ち工事で途中で抜けたりします。
納得できる職人の工賃を請求するところって、あるのでしょうか。
見習い、素人が来ても、1人分請求されます。

SHARP リビングドアスコープ ワイヤレスカメラシステム 卓上型 工事不要 HN-D100

SHARP リビングドアスコープ ワイヤレスカメラシステム 卓上型 工事不要 HN-D100

  • 出版社/メーカー: シャープ
  • 発売日: 2006/09/01
  • メディア: ホーム&キッチン

National 住宅用火災警報器 ねつ当番(乾電池式)  SH11861P

National 住宅用火災警報器 ねつ当番(乾電池式) SH11861P

  • 出版社/メーカー: National
  • メディア: ホーム&キッチン



共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。