SSブログ

園 城 寺 2 [otsu]

金堂檜皮葺(ひわだぶき)屋根の修理現場


たぶん11月3日のニュースで、見たように思います。詳しい事は覚えてないのですが、
今週末も見学できるだろうと、行ったのです。
貼ってあったポスターによると、
文化庁主催の「文化財建造物保存修理公開・展示事業」で、11/3・4・17・18の4日間
と、なっていました。先週でも、来週でもなく今週に行ったのは、幸運でした。


受付で整理券をもらいます。


記念のカード(檜皮葺入り)と、柿葺き用の板をもらいました。
板は、二つに割る作業の体験をするのですが、今回の葺き替えとは別とのこと。

工事用のヘルメットをかぶり、現場に上ります。


ここを上ると、屋根の軒の位置です。


目の前に屋根が広がります 


材料、道具や作業手順の解説を受けます。
自由に見学できませんので、多く撮る事はできませんでした。


平葺と上軒付。陰になっているところが、下軒付。
屋根の形状や各部にあわせて、形、幅、長さ、厚みの違う皮が使用されます。


作業は随分上まで進んでいます。


作業を目の前で見れました。
先を1.2cmずらし重ね、上に葺き上げ、5枚重ねる毎に竹釘を打ちつけます。
4枚目の(屋根の画像)上の方に映ってる職人横にある足場から見ています。


天辺


この足場は、10人づつに制限されました。写ってる人は、下で待ってる人。


ここからの眺め 境内

琵琶湖


下りてきて、見学は終わりです。


軒下






同じような修理公開は、すでに終わった
長 勝 寺(弘前市)10/20・21、日 光 二 社 一 寺 (日光市)10/27・28
他に
善 導 寺(久留米市)11/23・24、龍 福 寺(山口市)08/1/19・20があります。





共通テーマ:blog
園 城 寺 1園 城 寺 3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。