SSブログ

映画「イ ズ ・ エ ー (is A )」 [映画:アクション、SF、サスペンス]

少年犯罪を、父親の視点で描いた問題作品。
以下DVDの紹介程度。
出演 津 田 寛 治/小 栗 旬/内 藤 剛 志/
   戸 田 菜 穂/伊 藤 か ず え/水 川 あ さ み
 
少年法によって裁かれないどころか、保護されてる現実。
この理不尽さに疑問を持つ。
巻き込まれた人々の痛み、悲しみは永遠に癒されないのだ。
 
結末をどうみるか。
その感想で、映画の印象は異なるかもしれない。
 
重いテーマと敬遠するにはもったいない作品。


共通テーマ:blog

吉 田 神 社

母が 節 分 に行ってきたので、写真を撮ってきたそうだ。

続きを読む



共通テーマ:blog

近 所 の 雪 風 景 [近場]

屋根以外にも積もりました。とけないうちに、近所撮影。

続きを読む



共通テーマ:blog

近 所 の 雪 風 景 2 [近場]

青っぽい画像ばかりが続きますが、まだ日の出時間前だから。

続きを読む



共通テーマ:blog

近 所 の 雪 風 景 3 [近場]

少し明るくなってきた。滑らないようにと、力が入りすぎて、予想以上に疲れる。
立木観音まで 山を登る元気はなくなったので、帰路に。

続きを読む



共通テーマ:blog

また雪に [近場]

先週の雪が最後かと思ってたら、また積もってます。

続きを読む



共通テーマ:blog

翌 朝 [近場]

道路凍結。歩くと、ジャリジャリと音がする。

続きを読む



共通テーマ:blog

清 水 寺 に行く [kyoto冬]

何度も行ってるのに、写真が残ってないのが不思議。

続きを読む



共通テーマ:blog

清 水 寺 に行く2 [kyoto冬]

つづき。

続きを読む



共通テーマ:blog

清 水 寺 に行く3 [kyoto冬]

つづき。本堂から

続きを読む



共通テーマ:blog

清 水 寺 に行く4 [kyoto冬]

つづき。奥の院へ。

続きを読む



共通テーマ:blog

清 水 寺 に行く5 [kyoto冬]

つづき。 奥 の 院 、子 安 の 塔 から。

続きを読む



共通テーマ:blog

清 水 寺 に行く6 [kyoto冬]

つづき。音羽の滝まで戻る。

続きを読む



共通テーマ:blog

清 水 寺 の 不 思 議 [kyoto冬]

主だったところを見てきたが、今回の目的は 6 に書いたように、別のところ。
新・ 世 界 7 不 思 議 の最終候補地になった時、関連して取上げられたり、
京 都 検 定 やクイズの問題になったりして、
なんとなく知ってるだけの 七 不 思 議 を確認するのが目的。


 七 不 思 議 といっても、いろいろ書かれていて、七つ以上ある。
全部確認してみようと、下調べをしたのだが、「轟 門 の カ ン カ ン 貫」、
「景 清 爪 彫 り の 観 音」を見落としてきたのだった。分らないのもある。 
残念だが由来などは知らないし、説明不足ですが、行かれる時の参考に。

「阿 ・ 阿の 狛 犬 」 仁 王 門 前 (画像は石段を切り取り)
阿吽の対になってない 両方口を開けている

「カ ン カ ン 貫」 一方に耳をあて、反対側を爪で叩くと、その音が聞こえるらしい
一人だから試せないのだった。


「八 方 に ら み の 虎」 岸駒作 (仁王門の手前右奥)
何処から見ても目があうとか。しかし、よく見ないと虎自体に気付かない。


「鐘 楼 の 柱」 普通、梵鐘は四本の柱だが六本ある


「三 重 塔 の 屋 根 瓦」 東南角だけが龍。他は鬼瓦。


「仏 足 石」 (朝倉堂前) 約50センチ 平景清の足形といわれるが、弁慶説もある


「清 水 寺 舞 台 の 柱」 総桧板張りの「舞台」を支える最高12メートル強の欅の柱が48本
釘を使わず建てられている。横の石段から撮るのも、数えるのも忘れた。
画像は、3・5・6ですでに掲載済みなので、省略。



「首 振 り 地 蔵」 (仁王門前の石段へ行くまでの左横手にある善光寺に)
首を、一回転させてからお願いすると願い事がかなうと言われている


「馬 駐」 うまどめと読む。仁王門の北側に建つ重要文化財。
金具が一ヶ所違う向きに付けられてるそうなんだが、わからないのだ。


「梟 の 手 水 鉢」 手水鉢を支える石の四隅に、ふくろうの彫像がある。
これ、昔に撮った・・と記憶がよみがえる。上から撮ったが、よく見えない。

とても撮りにくいので、コンデジで。


「轟 門」 ここにも、カンカン貫があるそうだが、見落とし。八脚門なのが珍しいとか。
重要文化財。門に扉がないのも不思議ということだ。(撮った画像ではどちらも分らなかった)


「弁 慶 の 指 跡」 本堂の周りに溝が続く。
昔、暗がりの中、指で辿って、お参りした後なんだそうだ。


「弁 慶 の 鉄の下駄 と 杖」 (本堂) 外からでも見えるが、入ればさわれる。


「手水鉢の堂を支える脚が二本」 構造が珍しいという事なのかな


「轟 橋」  昔、川があったから、水がないのにという不思議ではない。
中央の板を舌、両端の石造を歯に見立てて、清水寺の口といわれるそうだ。
歯痛の言い伝えがあるようだが、治る説と、歯痛は渡るな説と正反対なのだ。
(ここも当日、凍結で左端の敷物の上だけしか通れなかった。)


「景 清 爪 彫 り の 観 音」 
随 求 堂 手前にある石灯籠の、火袋内に納めれた線彫りの小さな観音像
当日、思い出せなかった場所、だから画像がない。


知 恩 院、八 坂 神 社 にも有名な 七 不 思 議 があったりする。
何度行っても、同じところしか知らなかったから、観光客の少ない時に行って、
ゆっくり探訪してみた。
それなりに楽しめたが、奥 の 院 からの 舞 台 が一番印象に残るのだった。

大きい画像の別館(リンク)もご覧ください。



 参考に 
 チチェン・イッツァのピラミッド(メキシコ) イエス・キリスト像(ブラジル)
 万里の長城(中国) マチュ・ピチュ(ペルー) ペトラ(ヨルダン)
 コロッセオ(イタリア) タージ・マハル(インド)が、新・ 世 界 7 不 思 議


 



共通テーマ:blog

次の場所へ [kyoto冬]

清水寺をゆっくり回って、9時15分ぐらい。観光客も増えてくる。
時間があるので、銀閣寺に行く事にする。
清水坂から来たので、別の坂で下る事にする。

続きを読む



共通テーマ:blog

東 山 慈 照 寺 [kyoto冬]

昨年10月は中門までで、銀 閣 寺 垣 を見ただけだった(記事リンク)。
1/23の記事(リンク)で、観 音 殿 の修理を取上げてるので、自分が行かないのも
無責任かと、清 水 寺 のついでに行ってみた。

続きを読む



共通テーマ:blog

東 山 慈 照 寺 2 [kyoto冬]

つづき。

続きを読む



共通テーマ:blog

東 山 慈 照 寺 3 [kyoto冬]

つづき。本堂前から 錦 鏡 池 の対岸へ。

続きを読む



共通テーマ:blog

東 山 慈 照 寺 4 [kyoto冬]

つづき。展望所に登る。

続きを読む



共通テーマ:blog

東 山 慈 照 寺 5 [kyoto冬]

つづき。

続きを読む



共通テーマ:blog

東 山 慈 照 寺 6 [kyoto冬]

ぐるっと 観 音 殿 ( 銀 閣 )。

続きを読む



共通テーマ:blog

花 の 回 廊

母が 写真を撮ってきたパート3。京 都 府 立 植 物 園 で、
「“香りいっぱい 京(みやこ)の花小路”『花 の 回 廊 -早春の草 花 展-』」を
やってるのだ。(花の名称不明、画像だけ)

続きを読む



共通テーマ:blog

お 知 ら せ

2月25日(月) 15:00 ~2月27日(水) 10:00 メンテナンスで
利用できないようです。 別館 (画像)はやってます。


24日 朝は10cmほど積もってましたが、道路は昼前にとけてした。



共通テーマ:blog

寿 長 生 の 郷 2-早春1 [otsu]

前に行ったのは、夏。(前の記事) 梅は、まだ早いだろうとは思ったが、
銀行に行ったついでに、よってみた。
s-IMG_8938.jpg



続きを読む



共通テーマ:blog

寿 長 生 の 郷 2-早春2 [otsu]

梅が咲いてなかったら、展示ホールでやってる 雛 人 形 展 でも見ようという程度で、
すごく興味があるわけではないく、目的を変えただけ。
s-sIMG_8952.jpg

先日、TVで、関西と関東で、雛人形の並びが逆と言ってたが、間違い。
古式の並び(女雛が向かって左)を、京都が守っているところもあるが、大阪、滋賀も、現代式。

TVで宣伝してる大手人形屋の京都雛の並びが、現代式並びだった。

続きは、(説明のない)人形画像ばかり



共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。