SSブログ

追加の話し [雑情報]

過去の記事名 : (内容)
  民間の不祥事:(食品の賞味期限と消費期限とHACCP)のミニ情報
  記事によっては:(ISO14001認証)のミニ情報
  雑談2・3・4:(クレーマー、スーパーバックヤード)のミニ情報
と、続けたのでもう終わりと「雑談4」で書いたのですが、
加筆をいれてしまいました。そのついでに、もう一編。

報道って、12年前の食中毒を引っ張り出して、
悪い印象をつけるのに、専念してるだけのかな?
って事で、      (12年前の原因が、黄ブ菌の毒素)
食中毒の原因に関して、(こいう情報を伝えないとね、と思うので)

黄色ブドウ球菌 (Staphylococcus aureus)
主として鼻腔や表皮に常在する。ブドウ球菌の中では最も病原性が高く、
健常者に対しても化膿性疾患を中心とする各種疾患を引き起こすことがある

黄色ブドウ球菌による食中毒は、毒素型といわれ、
食品中で増殖して、そこで黄色ブドウ球菌エンテロトキシン毒素を産生
するために起きるものです。
この毒素は耐熱性で、食品を加熱することによってブドウ球菌
そのものが死滅しても毒素はそのまま残る のです。

細菌による食中毒を予防する三大原則といわれているのは、
つけない(清潔)
ふやさない(迅速、冷却、乾燥)
ころす(加熱など)
ですが、この場合、特に「つけない」が重要な対策です。

過去の記事を読んでもらった方には、外食が不安になるかもしれませんね。
当然なことではありますが、マスクが重要です。



TVで食品工場にカメラが入る取材番組がよくありますが、
その際の工内の服装を見ていれば、レベルがわかります。
  帽子から髪の毛がはみ出ている。→×
  マスクを外している。→×
  素手で作業している。→×
入場時に、エアシャワーや、靴の消毒、手洗い消毒、をやっていても
現場作業の状況が、その工場のレベルです。
ですから、
取材レポーターが、ラインから食材を直接取って、食べるなどは、
あってはいけない行為です。
マスクなしで、しゃべって、ツバとばし放題です。
事前に検査を受けていない人が、食材に素手でさわっています。
(従業員は、定期的に腸内菌検査(検便)や、鼻前庭検査をしています。)

そんなこんなで、完璧に出来ている工場は少ないだろうな
と、思っています。

余計な事ですが、保健所の抜き打ち検査をされるのは、よほどひどいところ。
普通は、事前に案内があります。
事実を伝えるのが報道ですが、結構調整してるやろ。

1/18加筆 ちょっと言葉足りずになりました ↑
うまく立ち回った、ごまかしたら追求しなかった。
お詫びの仕方、マスコミ対応が悪いと、執拗に責めた。そんな感じ。
ずるい奴が得する社会ね。

食中毒・食品監視関連情報 厚生労働省


念のため、親族、友人、知り合いにもFUJIYA関係者はいません。
利害関係ではありません。株をもってもいません。
マスコミ対応に不公平感を感じているだけです。
高野連のような連帯責任のとらせ方や、(FC、ペコ焼きまで閉店、全商品撤去の事)
いじめの感覚に不快感を持っただけです。(商品撤去も半端なマスコミも横並びな事)
内容がまじめすぎて反省してます。


1/19 追加:
虫が入っていた。ニュースがありました。
普通にありえるで、虫なんか一杯いるんだし。
どこまで、完璧を要求するの?他のメーカーでもいっぱいある話し。

私が使った きのこミックスにはバッタが入ってたよ。びっくりだよ。メーカーしらをきったよ。
虫の混入を完全に防止は出来ないでしょう。

よく出来た工場は陽圧にして、外気の流入から防いで、塵や虫が入らないようにします。

熱を発生するシステムの場合、循環だけで冷却できないと、排気が必要です。
排気で、工場内が陰圧になると、外気と共に、虫も侵入し易くなります。
吸気口にはフィルターがありますが、
入場口はインターロックになってますが、
数ミリの虫は入ってきます。

排気が止まったダクトから、排水溝の隙間から、壁の継ぎ目から、
消毒液をまいたって、誘蛾灯を設置したって、
工場内のどこかで、たまごが孵化しています。内部発生です。

原材料にも付いてきます。ダンボール箱にひそんでいます。
パレットに付いています。材料入荷口からフリーパス。

この世に虫がいる限り、虫は工場内にも侵入してます。
包装工程で入ると、原型が分かりやすいだけ。



食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

  • 作者: 安部 司
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 単行本


食品のカラクリ―驚異のフードマジックそうだったのかこの食べ物!

食品のカラクリ―驚異のフードマジックそうだったのかこの食べ物!

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本

フードサービスの食中毒・衛生管理完全対策

フードサービスの食中毒・衛生管理完全対策

  • 作者: 細貝 祐太郎, 太田 和枝
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2002/07
  • メディア: 単行本



共通テーマ:blog

団塊 向けサイト [雑情報]

昨日の記事のおもちゃは、「団塊を意識した商品」として、紹介されていました。
ちょー団体で向かえるこの世代の方々のおかげで、
いろいろ分析され、商品が発売されます。
何れはやってくる定年、リタイヤです。
団塊向け=引退者向けですね。少し勉強しとこ・・。

あるアンケートで見かけたないようです。
  団塊世代の生きがいは、誰かのために何かをするということから、
  自分を高めたり、自分の生活を楽しむことに移ってきている。
  団塊世代は、上の世代と違って、「少しお金をかけても豪華な旅行」、
  お仕着せでなく「自分の創意工夫が発揮できる旅行」がしたいと思っている。
  旅行以外では、男性は「トレッキング」や「釣り」などの自然と向き合う趣味、
  女性では「ヨガ」や「英会話」など自分を磨くような趣味を楽しみたい。
  男女ともに、ダンス系の趣味にも興味をもっている人もいる。

以下画像はアフィリエイトです。


 団塊世代が10~20才代を過ごした1960~70年代がキーワードですか
   ビートルズ アメリカのTV文化の影響
   アイビールック VAN みゆき族 ツィッギー
   第一次マイカーブーム インスタントラーメン


あるオトナノブログのカテゴリー
  写真 料理 楽器演奏 読書 音楽、映画鑑賞
  パソコン スポーツ アウトドア 山登り グルメ 旅行 車、バイク

ビジネスに結びつける人は、情報収集はとっくに終わってますね。
まだ、初動で、実際の動きがまだ分かりません。
web上でも専用のサイトができて、動向を調査継続ですね。
私の印象では、PCより、本の世代。
融通の利かない、頑固な人たちが、私的感想です。(ごめんなさい)

正確には、1947~49年生まれの人を指すようです。
商業的には、その後の人たちも含んで対象にしてるようです。
予備軍の50代を含んだタイトルがあるところからもわかります。
学生運動が盛んな頃、高校、大学生活をおくられています。


団塊世代を含む50代のアクティブシニア向けに情報を提供するポータルサイト
 「BIGLOBE Station50」 
http://station50.biglobe.ne.jp/
おとなのたまり場 ボンビバン http://bv-bb.net/index.html
団塊世代向けのブログサイト「Re:log(リログ)」 http://relog.jp/
朝日新聞社団塊の世代向けWebサイト http://doraku.asahi.com/
オールアバウトの団塊世代向けの情報ポータルサイト http://allabout.co.jp/50life/


団塊世代を意識したシニア向けデジタルカメラ

OLYMPUS デジタルカメラ μ730 チタニウムシルバー

OLYMPUS デジタルカメラ μ730 チタニウムシルバー

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2006/10/13
  • メディア: エレクトロニクス



団塊世代 「次」の仕事

団塊世代 「次」の仕事

  • 作者: 堺屋 太一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/05/11
  • メディア: 単行本

団塊サードウェーブ―新しい大人文化が生まれる

団塊サードウェーブ―新しい大人文化が生まれる

  • 作者: 博報堂エルダービジネス推進室
  • 出版社/メーカー: 弘文堂
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本

団塊・シニアビジネス「7つの発想転換」

団塊・シニアビジネス「7つの発想転換」

  • 作者: 村田 裕之
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2006/01/20
  • メディア: 単行本

団塊世代の資産運用―黄金リタイア

団塊世代の資産運用―黄金リタイア

  • 作者: 神戸 孝
  • 出版社/メーカー: インデックスコミュニケーションズ
  • 発売日: 2006/11
  • メディア: 単行本

団塊なつかし雑学百科―700万人の団塊世代のためのバイブル

団塊なつかし雑学百科―700万人の団塊世代のためのバイブル

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: プロスパー企画
  • 発売日: 2006/05
  • メディア: 単行本

厚生年金・雇用保険・健康保険の手続きと確定申告がわかる本―団塊世代サラリーマンのための定年退職マニュアル

厚生年金・雇用保険・健康保険の手続きと確定申告がわかる本―団塊世代サラリーマンのための定年退職マニュアル

  • 作者: 吉田 正敏, 南方 麻友子
  • 出版社/メーカー: 税務研究会出版局
  • 発売日: 2006/01
  • メディア: 単行本

団塊世代を応援する定年後に住みたい町―市町村マップ47

団塊世代を応援する定年後に住みたい町―市町村マップ47

  • 作者: 世紀工房
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本

団塊新現役世代―NPOに生きる

団塊新現役世代―NPOに生きる

  • 作者: 米田 雅子, 野呂 法夫, 田中 義幸
  • 出版社/メーカー: ぎょうせい
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 単行本
図説 団塊マーケット―巨大消費集団の未来を読む

図説 団塊マーケット―巨大消費集団の未来を読む

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本

見えない若者市場より見えている団塊市場を狙え!―発想を切り換えればおもしろいほど売れる

見えない若者市場より見えている団塊市場を狙え!―発想を切り換えればおもしろいほど売れる

  • 作者: 井徳 正吾
  • 出版社/メーカー: はまの出版
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本







共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。