SSブログ

大 仏 殿 [奈良]

拝観料ではなく入堂料、500円(大人)小学生は300円。


中門から左(西)へ


前の記事で楼門と記載したが、下にも小さい屋根があるようで、二重門風でもあるようだ
建築様式に知識はないので詳しくはわからないが、南 大 門 と 大 仏 殿 との印象の
違いは、色以外にも感じることできる。


入り口



入るとすぐに大仏殿が目に入る 外からでも大きい。
小学生の遠足で見たときの、大きさに驚いた印象が、もっと鮮明に残っていてもいいと
思い起こすのだが、残念ながらない。それは、この後中に入っても同じだった。
感性の乏しい子供だっただけの事かもしれないが・・、今、感激してるから、
記憶力がない事にしておこう。


回廊を通り


金堂正面に
画像の参道がピント外だが、道の中央の青みがかった石が、インド産。
次に外に向かって中国産、韓国産の順、外側が日本産なのだそうで、
仏教の伝播ルートを表してる。
以前に聞いた事を思い出したが、帰ってから、画像の説明用に調べてる時だった。
撮ってる時に覚えてたら、違った撮り方になったかもしれない。


東側の回廊


金 銅 八 角 灯 籠 (国宝)
よく見てこなくて後悔してるひとつ。音声菩薩の浮き彫りが四面に配置されてる。
後の四面は唐獅子。これも帰ってから知ったこと。
大仏殿に目線を向けた多くの人が、横をすり抜けるのだ。自分も3カットしか撮っていない。


大 仏 殿
屋根の装飾に唐破風が江戸時代に付けられる。知ってもそう気にはならない。
他でも見慣れている様式だからだろう。中に、昔の姿の模型がある。また、
昔のイメージは、裏側から見ればよいとの事だ。
しかし、見てない。それは、帰ってから知ったから。

別館では別角度の画像で掲載してます



世界遺産 日本編2 (古都奈良の文化財I・II)

世界遺産 日本編2 (古都奈良の文化財I・II)

  • 出版社/メーカー: SME・ビジュアルワークス
  • 発売日: 2002/11/20
  • メディア: DVD



共通テーマ:blog
大 仏 殿 (金 堂) へ盧 舎 那 仏 像 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。