SSブログ

大文字焼.き [店]

京都人の懸命の訴えにも拘らず、
送 り 火 を、焼き菓子のようにいう人がいて残念ですが、
大文字焼き.と呼ぶ ところもありますから


大 文 字 の 送 り 火 を 五 山 送 り 火 に
報道も統一してしまえば いいんじゃないかと思ってます。

昔は、加 茂 大 橋、御 所、区役所の屋上とかで
見てますが、「大」だけなら実家からも見れました。
今は、向かいの家が改築して、通りまで出ないとだめです。
この暑さでは、見に行く気になれません。
TVで見る事に決定しました。

それはそうと、タイトルの「大文字焼.き」ですが、
送り火を、こう間違われるたび、焼き菓子を思い出します。

かって利用していた銀閣寺道バス停の近くに
銀 閣 寺 キ ャ ン デ ィ ー があります。
1948年創業という昔ながらのお店。ガイド誌などで紹介されて有名です。

ここで売ってます 大.文.字.焼.き  店舗画像 

銀閣寺キャンデー

 



五山送り火ミニ情報
大文字送り火【火床数】75基
  一画80メートル、二画160メートル、三画120メートル
松ヶ崎妙法送り火【火床数】103基(妙)、63基(法)
  「妙」は縦横の最長約100メートル
  「法」は縦横の最長約70メートル
船形万燈籠送り火【火床数】79基
  縦約130メートル、横約200メートル
左大文字送り火【火床数】53基
  一画48メートル、二画68メートル、三画59メートル
鳥居形松明送り火【火床数】108基
  縦76メートル、横72メートル

「妙」と「法」が同時に点火サインは京都簡易保険事務センターから
「い」市原野、「一」鳴滝、「竹の先に鈴」西山、「蛇」北嵯峨、
「長刀」観音寺村などの字形もあったが、途絶えたといわれています。
東山区の六波羅蜜寺に、「大」のルーツがあるともいわれています。
成立時期も由来も、詳しいことはほとんど分かっていないのです

詳しくはリンク先で
保存会  :  京都新聞  

大文字焼き - 奈良県奈良市に所在する高円山(たかまどやま)で行われる送り火
大文字焼き - 神奈川県足柄下郡箱根町で行われる送り火
大文字焼き - 静岡県三島市で行われる送り火
大文字焼き - 山梨県笛吹市一宮町で行われる送り火
大文字焼き - 秋田県大館市で行われる行事大文字まつりの中の催しの一つ
三毳山大文字焼き - 栃木県佐野市に所在する三毳山(みかも山)で行われる火の祭典

大文字の送り火 - 高知県四万十市で行われる送り火
丹波大文字の送り火 - 京都府福知山市に所在する姫髪山で行われる送り火



共通テーマ:blog
ケーブルの色ようかい ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。