SSブログ

「こんにちは」 [雑情報]

「こんにちは」
元気な声が、静かな住宅街に響いています。
少しして、かわいた靴音が聞こえてきます。
汗ばむ陽射しの、平日の午後です。



「ピンポン」「こんにちは」
どうやら、うち(自分の家)の番です。
誰もいません。2階にいる私以外。居留守です。

「こんにちは」声は隣に移動です。
隣の人が出てしまいました。
「そうですか、わかりました」
声のトーンが変わるのが、わかりました。

セールスマンは行く、また、次の家へ。

リフォームとかいうカタカナエイゴの改築サギがいくつもありました。
食品、保険、教材、消火器、床下換気扇、シロアリ駆除、浄水器
いろんなサギが”スキ”を伺っています。

訪問販売は大変です。サギとの見分けがつきません。
 「あなたは死ぬまで騙される!」―悪徳訪問販売 元社長の告白


 


 



うちは、画面つきにドアホンに変更し、相手の様子を確認して
ドアを開けます。訪問販売不要です。

そのうち、火災報知器を売りに来ます。
よくある「消防署から来ました」って奴らです。
「消防署の方」は古いので、「消防署の依頼で」とか、
「消防署の推奨品です」とか手を変え、品を変え。

ドアホン横に「消防署は訪問販売しません」と張り紙してます。
念のためです。実際に、言葉巧みな悪質業者に対応して、
丸め込まれないために。

「火災報知器の確認に来ました」と、玄関突破を狙ってきます。
いきなり来るのは悪質業者だけです。
電話で、火災報知器が設置されてるか確認するのも手口です。
火災警報器の設置に資格は必要なく、誰でも行うことができます。
ホームセンターなどで買えます。
ホーチキ 住宅用火災警報機 ハイガード SS2LF    National 住宅用火災警報器 ねつ当番(乾電池式)  SH11861P

   

 

  


 

「こんにちは」カモ。こんな言葉でよってきました。
  無料でお宅の屋根を診断させていただきます
  ご近所で工事をさせていただいています
  お宅の外壁にだいぶん傷んでますね
  ただいま、下水道の点検サービスをしています
  モニターになっていただければ、サービスをさせていただきます
  ○○施設の販売に協力して下さい

実は、我が家も、後ろの2つの例に引っかかっています。

ドアを開けない、絶対玄関(家)には入れてはいけません。

過去の記事(工事費) 


こんにちは、日中、人に会ったり、人を訪問した時の挨拶(あいさつ)の言葉。
「は」は助詞「今日は御機嫌いかがですか?」の下を略した形


消費生活安心ガイド 
国民生活センター(火災報知器例) 
国民生活センター(クーリング・オフ) 
日本火災報知器工業会 

死闘、クーリングオフ―契約で失敗しないための実践記 



共通テーマ:blog
法則雨の中、なぎさ公園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。