SSブログ

だるまさんがころんだ [雑情報]

「だるまさんがころんだ」 って     (遊びリンク追加しました)

「ぼんさんが屁をこいた」 の事なのは今は知ってますが、
逆に、「ぼんさんが屁をこいた」ってなんやねん?って事なのかも
ぼんさん(坊主)の多い京都だからこその言い方なんでしょうか?

いやいや、大阪、関西圏も同じはずです。

言い方は、各地でいろいろあるようです。

鬼が後ろを向いて数を数え、のこりの人が、数をよむ間だけ動き、
鬼が振り向いた時に、動いた人がつかまる遊びの
数をよむ言い方の話しです。

「屁をこいた」のつづきは、「においだらくさかった」です。(京都)

何度かTVで、各地の言い方を調べて番組もあったのですが、
詳しい資料は、見つかりませんでした。 リンク

 鉄芯コマ


5月5日は、子供の日です。趣旨は、
こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝することです。

15才未満の子供の人口は1738万人、割合が13.6%と過去最低になってます。

物を贈るだけでなく、昔に戻って、一緒に遊び、工夫してみる。
子供に戻る日であっても、いいのではないかと思います。

昔のあそび のリンク先で、昔の遊びを思い出しましょう。


鉄芯カラーこま¥380で売られていました。(おもちゃの冨士屋
鉄輪こま¥400(胴の周りに鉄が巻いてある)

goo子供の頃よく遊んでいたランキング :遊びのランキング

実家に帰ると、どこかに、ビー玉や、コマが残っている
今度、とってこようかと思っています。

あそびリンク
日本こままわし普及協会 : こまの技いろいろ
おりがみヒコーキ : おりかたなど
紙飛行機のはなし ; 原理からとつくり方、ばし方
日本折り紙協会 : 公式 
おりがみくらぶ : おりかた、あそびかたいろいろ    ←(おすすめ)
昔ながらの遊び : 石川県こどもデジテル情報書府 +手づくり工作
日本文化いろは事典 : 遊び以外も
おアソビ探偵団 : 親子でモノつくり 
昔の遊び : 昔のあそびリンクでもっといろいろ



昭和わんぱく遊び図鑑脳が目覚める実用大人の折り紙 折り紙建築 世界遺産をつくろう!



共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。